ねろえび日記
目次へ|過去へ|未来へ
| 2015年04月10日(金) |
エイプリルフールズ/かぶき者慶次 |
エイプリルフールズ 古沢良太脚本というので観に行ってきました。 うむ。 テンポは悪くなかったし、まあまあおもしろかった。 ただ、パンフレットを買ったりもう一度観たいとは思ったりしない程度。なーんかフツー。期待しすぎたのかも。
臨月の妊婦(結局その日出産した)がベッドに腹這いになって芋ケンピ食うかね。ミスリードのつもりか(確かに妊娠はウソだと思わされた) でもありえないわい。タオル詰めたのは胸をかさ増しするためって……(だから戸田恵梨香がキャスティングされたのか←こらこら)
それと、戸田恵梨香はなんでトカレフ持ってたの? という疑問が頭をぐるぐる。一般人でもそういうの手に入れられる世界観なわけ? それとも伏線見逃したのか。 と思っていたら、ヤクザの寺島さんの鞄とすりかえられたのね。 ってそれって後出しやろ。戸田恵梨香があのラーメン屋にいたというのは無理があると思う。
リーガルハイファンへのサービスもあったけど、まあ別になくてもよかったかな。本筋のおもしろさだけで作ったほうがスマートだと思う。
古田新太と木南晴夏は、アレだけなの〜、メインストーリーに絡んでなくて、もったいない。ほんの少しの出番の岡田まは絡んでたのに。
レストランの人々はなかなかおもしろかった。菜々緒さまは男前だなあ。ユースケが真面目一筋なのに可笑しさが滲み出てた。 富司純子の歌にハモリを入れた里見浩太朗が美声で、オオッ!
かぶき者慶次 藤竜也が主演するので、見てみた。 はい、昔好きだったんです。17歳の頃ダブルスコアの藤竜也が。「時間ですよ」きっかけだけど、レコードも持ってた。
で、ドラマの感想だ。 う〜ん、まあまあ。 取りあえず、藤竜也はチャーミングなジジイだった。 殺陣シーンが、ヘボいと見せかけて実は凄い使い手という設定だけど、正味ヘボヘボっていうね。演出がヘボいのかしらね。勇壮なBGMがまた合ってなくて、ハハハ。
とはいえ一応次回も見ると思う(毎週録画予約のままにしてるし)
目次へ|過去へ|未来へ
|