何の虫の知らせか、数年ぶりにMOGA THE \5を聴きたくなって箱からゴソゴソと 探し出して聴いてましたーここんとこ4日程ずっと。イイネーすんごくイイ! HP検索などしてみたら、1人増えてたのを今更初めて知った。イメージ湧かね。 このCDは一時期猛烈にハマってたので、数年振りに聴いてもすぐ反応しちゃう。 それにしてもブレイクのポイントがヤケにかっこいいっす。胸キュンしまくり♪ 音源だからってかしこまってないとこがずっと飽きずに聴けるポイントだと想う。 性急な感じと、シンプルな感じと、感情に訴えてくるうたがもぉ恐ろしくツボ☆
先日のあっぱれさんま。すんごい面白い人になっちゃった須藤元気がゲスト。 さんまも困る位の、この人の空気読めない感じがサイコー☆て思ってたら、 空気をあえて読まない人がタイプとか言ってて、うわっ負けた−ヤラれた。 で。今日のロンドンハーツの格付け、空気をよめない女?とかいうテーマで、 こちらは光浦さんの格付けっぷりが特によかったーと思って、あっそういえば 須藤元気と光浦さんって、たしかなんかどっちかがファンだとか何とかTV でやってたなーと急に思い出す。てか誰か須藤元気特集やってー。爆笑したい。
読了本は山本文緒『プラナリア』。「まったく違和感を感じない他人などこの 世に存在しない」ゴモットモと思うけど、どこかでそんな他人がいることを 信じたい自分がいたりする。甘チンだからね。「転んで怪我をしても、やがて その傷が治ったら立ち上がらなくてはならないのが人間だ」てゴモットモと 思うけど、立ち上がらないでずっとウダウダしていつまでもダメなままで いたいなーと思う自分がいたりする。どこまでも甘甘チンだからねー仕方なし。
25日は、半年前からチケを買って持っていたナカジマノブ企画@440へ。 ゲストは井垣氏と漁港とタートルズ松本氏、スペシャルゲストでワジー先生。 今日はvol.9だったんだけど、すんんごいいっぱい人が入ってた。そして今日 何だかものすっっごく面白かった!!!井垣とノブ氏のユニットや、岡やんと トクロウさんとのトリオ、漁港のマグロ頭解体ショー&ワジー、松本氏ゲスト、 皆のセッション、そして最後のノブ氏&トクロウ氏の感極まり涙流れるうた。 正に盛り沢山!お腹が痛くなるくらい笑わせてくれ、最後にはステージで その歌への想いを語りながら言葉を詰まらせ涙を頬に伝わす企画者を観る。 満足しすぎてついつい又半年先のチケ購入。次はどんなになるんだ?vol.10☆
今度はデトロイトでプロレスかー。なんかかっくいいなー☆
本日のmusicもMOGA THE \5♪
|