HERE, NOT SOMEWHERE...Hiroyuki Morikawa

 

 

想像力が生まれる - 2005年08月09日(火)

ここ最近も、順調にジョギングを続けています。

ランナーズハイという言葉がありますよね。
簡単に言うと、マラソンやジョギングなどをしていて最初はしんどくて苦しいけど、あるピークを超えると、走っているうちにだんだんと気分が良くなってくる現象のようなものです。
僕のような気楽なジョギング程度では、果たして、それをランナーズハイといえるのかどうか微妙だけど(笑)、それに似た感覚は確かにあります。

そして、これと同じ感覚を僕はジョギング以外でも感じる瞬間が、
ひとつありまして、それが、曲作りをしている時なのです。
苦しまずに、どんどんと曲の構成が出来ていく時もあるのですが、
曲を完成させるまでに、とてもとても苦しむ時があります。
あまりに困難で、「この曲は、もう、ボツにしてしまおうかなぁ」
なんて思う時もしばしばあります。
でも、その一線を超えることが出来た瞬間に、
すぅー、っと頭がクリアになって、知らず知らずのうちに、
僕の手がギターのフレットを動いていったり、
メロディーを口ずさんでいたりetc...



最近、純粋に良い音楽をつくり、奏でたい、
そういう思いがますます強くなってきています。
そして、その為にできることのひとつとして、
健全なタフな体が僕には必要だと思うようになり、
(そう思わない人も多くいると思うけど、僕にはそれが必要なようです)
ジョギングを始めたのですが、
これは、ただ単に体を鍛えられるだけでなく、
走っている最中には、様々な想像力が生まれてきて、
それが、精神を豊かにさせていくような、そんな気がしてきました。






-



 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home