![]() |
これからのこと - 2005年11月30日(水) とても心地よい小春日和の中、公園を歩いていると、 小さいこどもとその両親が楽しそうに遊んだり、 芝生でくつろぎながら、サンドイッチを食べている、 そんなどこまでも平和でのどかな風景に、僕は出会います。 そしてふとした瞬間に、そんな暮らしに憧れるのです。 あと何年か先の僕自身の姿が様々に交差しながら。 自分と向き合う。 音楽活動なんて不安定きわまりないことを、 この先、どれだけ続けられるのかなぁ?なんて考えながら(笑)。 日が沈んできて、僕は家に戻ります。 そして、夕刊を開くと、広島の女児誘拐事件の容疑者逮捕の記事。 容疑者はペルー国籍の男性、顔写真はどこかしら物悲しい表情。 その表情を見て、僕はとてもつらくやりきれなくなる。 誤解を恐れずにいうと、 もっとオタクみたいで、いかにもな感じの犯人だったらよかったのに、、。 そして、もっとつらいことに、 ペルーには妻と二人のちいさな子供がいるとのこと。 容疑者は、日本に出稼ぎにやってきていたそうです。 ご遺族の方の深い悲しみ、容疑者の妻や子供たちの気持ち。 あー、もう本当にこころが痛いです。 公園で目にした、あの、どこまでも平和でのどかな風景と、 今回の誘拐事件のニュースの深い悲しみ。 そのどちらもが、僕たちの日常には存在しているということ。 僕の頭の中はごちゃごちゃに歪む。 どうしたらいいのか分からないくらいに強烈に。 そして、再度、自分と向き合う。こころを静めて。 僕にとって、なくてはならない、どうしても大切なこと、 それはきっと、音楽をつくり続ける、そして奏でるということ。 音楽の意味を改めて考えながら、そう思ったのでした。 -
|
![]() |
![]() |