HERE, NOT SOMEWHERE...Hiroyuki Morikawa

 

 

ありのまま表現するということ - 2006年03月07日(火)

久方ぶりにvoiceを書いています。
いつも、このvoice編集ページを開いて、
いろいろと思いを巡らせているのですが、
なかなかまとまらなくて、
そして、更新の間隔が開けば開く程、書きづらくなるという悪循環(笑)。
でも、あまり考えすぎず、なんてことのない出来事を、
なんてことのない感じで書く感覚を大切にしたいものです。
ここを読んでくれているみなさまも、
きっと、なんてことのない感じで読んでくれていると思うので。
以前のようなペースで更新していけたらと思っています。


最近、常にぼくの頭の中をぐるぐると回っていることは、
euphoriaの次の作品のことについてです。
今、euphoriaが表現したいもの、それを具体化するためのいくつもの課題。
考えれば考える程に、前に進まなくなる。
もしかしたら、理想があまりに高すぎるのかもしれないと、
そんなことも考えてみたり。
どこまでも理想を追求していくことはとても大切なことですが、
今の自分をありのまま表現するということも重要であると思います。
そういった線引きというのかな、決断力というのかな、そいった事柄は、
クリエイティブな作業をしている人たちの多くが、
向き合うことになるものなのではないでしょうか。
そして、立派なアーティストの方たちは、きっとそういった部分が、
あたりまえのようにしっかりと出来ているのだと思います。

常日頃、こういうことを深夜に考えることが多くて、
よーしがんばろう、という前向きなテンションで眠るのですが、
翌朝起きると、いろんな不安にすべてがかき消される。
これは、ぼくが低血圧だからなのでしょうか(笑)。

明日こそは、心地よい朝を迎えたいと思っています。
天気予報では、明日は春の日差しが暖かいそうなので、
まずは朝一番、自転車に乗って、気分を晴れ晴れしたものにしよう。
一年ぶりの "spring cycling"


-



 

 

 

 

INDEX
past  will

 Home