あんまだコメント
アマチュアバンドライブイベント〔あんたもまだまだ子供だよ〕の企画や、
プロのコンサート制作ディレクター・舞台監督を経て、
現在マネジメントオフィス【unique style agent-G】代表じゅんこさんが語る気まぐれなコメント

2007年05月16日(水) ほんとは「黒」は嫌いなの

ほんとうは黒い服があまり好きじゃない。

仕事の時は裏方として黒い服装が多いのだけど、プライベートで黒い服は好んで着ない。

私にとって「黒」は、身を隠す色。

本音を隠し、相手にスキを見せない色。

 ・・・・・・・そして、悲しみを表す色。

仕事モードの時に着る黒い服は「戦闘服」「モビルスーツ」と呼び、現場と言う荒波の中で自分の存在を隠す。

ものごころついた年齢の頃から学校の制服以外は黒い服って持ってなかった。

結婚した時に嫁入り道具のひとつで黒の礼服をしつらえた。

それ以外は黒い服って持ってなかったのに、いつのまにかタンスの中は黒い服が多くなっていた。

どーもいかん。 気持ちがしっくりこない。
「黒」は私のイメージじゃない。

みんなも好きな色ってあると思うんだけど、私も好きな色があって自分のテーマカラーにもなってるんだ。

白 赤 黄 青 (黄+青で生まれる緑色もね)

これが私の好きな色で、洋服はもちろん、持ち歩くモノや部屋の中にこの色がちょびっとずつ配置されてる。

あ、風水とかカラーコーディネイションとか、そーゆーのに興味はないんだ。

自分にとって自然で、なんとなくまわりにあると落ち着いて元気がでる色たち。

さいきん、友人のオカマの陰謀でピンクの服を着させられる事もあるけど(笑)

原色が好きだね。

ちっちゃい頃からセサミストリートやアメリカンコミックスばかり見てたからその影響は大きいと思うな。

でもなぜかお部屋はシックで黒が多いインテリアだったりするのがこれまた不思議。

冬はフローリングの床に真っ黒の大きなラグ敷いてるしね。
テレビやステレオが黒いからどうしてもそれに合わせた配色になっちゃうのかな。

最近は部屋の照明をブルーにしたよ。

間接照明の電球をすべてブルーに入れ替えて、まるで海の中にいるような色合い。

そしてTV画面は「ディープブルー」のDVDがエンドレスで流れて・・・・。
音はルナシーのアルバム〔STYLE〕なんだけど(笑)
 
「せめて 抱きしめて 想いが届いたなら 目覚めるのさ 扉を開けて 響け
いつまでも 寂しさを貫いて 胸を焦がし続けていて・・・」から始まるやつね。



実は、4月の下旬から私のまわりで悲しい出来事が続いて、あまりの悲しさとやりきれなさに崩れてしまいそうだった。

でも日常はハードに動いていて、泣いてる暇もないし泣かせてくれる胸もなく、つい弱音を吐いてしまった私にすぐに反応してくれて、そんな時にくれたメールがとても優しくて、そのさりげない言葉で私は自分自身を保つ事ができていた。

そしてまた、タイミングよく「ケーキ食べに行こう」と誘ってくれた友人もいて、甘いモノと楽しいおしゃべりと、ぶらぶら歩きながら見た山や木に咲く花が私の心を落ち着かせてくれた。

しばらく黒い服は着たくないけど、本音を隠してくれる「黒」に時々助けられたりもするから、今はそれに甘えていようかな。


そーいえば、うちのフットサルチーム「萌えレンジャー」って、グリーンだけいなくない?

   萌えレッド隊長 じゅんこさん(ゼネラルマネージャー)
   萌えブルー   りっちゃん(芸能プロダクションの人)
   萌えピンク   えもと(じゅんこさんの弟子兼マネージャー)
   萌えイエロー  たこやき(こんがりタケシともいう)
   萌えブラック  だいすけ(この「黒」は大好き)
   萌えレインボー 某アイドル(J事務所だからマル秘)
   萌えパープル  シンディ(新人・コンサドーレユースあがり)
番外・萌えぐんじょう色(黄土色だっけか?) Caffeine店長

やっぱグリーンいないわ。
誰か、「萌えグリーン」になって私達と一緒にサッカーせえへん?




 ここには画像アップしてないけどミクシーでは時々画像アップしてます。
 今回は、私が毎日コーヒー片手にぶらぶら通る場所の写真。
 緑の芝生と白い白樺が綺麗だったよ。
 いつかこんな場所で写真を撮りたいわ。


 < 過去  INDEX  未来 >


agent-G [HOMEPAGE]

My追加