あー、眠い。今日も今日とて眠かったよ。
今週は土曜も友達と遊び、日曜日は実家に行き、 休めなかったからかいつも以上にだるい月曜日だったわ。 しばらく体調が悪かったこともあって友人たちと合うのは久しぶりだったんだけど やっぱり、なんか違うな〜と感じたわ。 数ヶ月前に一緒に出かけた時も、 ストレス発散どころか余計に落ち込むというか疲れるというか 単純に仕事のストレスでプチウツ的なやつかと思ったけど やっぱり今回出かけて思った。やっぱり何か違う。 私が変わったのか友人達が変わったのか、それとも元々こんなだったかんじもする。 なんで私、ここにいるんだろうなぁ〜って薄っすら思ってしまう。 私以外のメンバー、なぜか今更水曜どうでしょうにハマってて 最近行くところは決まって大泉関連。 原付きゆかりの旅?下道経路とか店とか。 薄々感づいているかもしれませんが、私、大泉嫌いなんですよ。 嫌いっていうか、別に好きじゃないっていうかんじ。 愚痴っぽいし。鼻から抜ける声もけだるい喋り方もあんまり好きじゃない。 (チャンネルを変えるほどではないけど) そんなんだからアウェー感があるし、 それに加えてなんかつかれるんだよな〜。会話のノリが。 こんなに女子高生みたいな感じだったっけ?って思った。 会話の中心になるもの(水どう)があるからかな? 母親曰く「飽いたんじゃない?」って言ってたけど、確かに。 私って男だけじゃなくて、友達にも飽くんだよね。 学生時代の友人もそんなかんじだった。 クラス変えがなくても1年ごとに友達変わってたな。 すぐに友達変わるから学生時代の友人なんて全然いない。 淘汰しすぎて全くいない。 中学はかろうじて1人。 高校はもう年賀状のみだな。 飽かないのは実家の犬ぐらいのもんだよ。。。。 ヒトに興味がわかないんだな〜。 合コンも行ってきたけどいつもどおり。 空井さんが居たときは結構楽しかったけど、 今回は若すぎて疲れたな。 部署的に男所帯みたいで女なれしているような人たちじゃなかったし 頑張って話ふってくれてるな〜とは思うんだけど 話が広がらなくてこっちも疲れたわ。 同僚と帰りに「ないね〜」と言ってたけど、 私の場合、「ない」とか「ある」とかそういうのもナイんだよな。 異性=恋ではないから、単純にその場が楽しければそれでいいというか。 飲み会として楽しければそれでOKなんだよね。 たしかにそういう意味では今回はナイだったかもしれんが。 女友達も含め、今はライブ友達と一緒に遊ぶのが一番しっくりくるかも。 なんといっても好きなものが一緒っていうのが楽しい。 だけど、一緒にいて話も合うし、気も使わなくて楽だし 友達としてはすごく居心地がいいんだけど 彼氏にするって言ったら違うもんな〜。 傍目には「あれだけ仲いいのに」とか思われるぐらい喋ってるけど。 それとこれは違うらしい、私の中では。 それとこれが一緒に出来る人が恋愛上手になれるし、 簡単に不倫できたりしちゃうんじゃないかしら。 情→恋に壁がないタイプっていうかな。 ま、一筋縄ではいかないよ。私の恋愛。 あれだけ好きだった空井さんのこともすっかり忘れてるぐらいだし…。 なんか、もうちょっと年が近い趣味の合う友達探せばいいのかな。 ただ、KANさんとスタレビが好きな人なんて早々見つからんぜ…。 |