2021年08月01日(日)物忘れ
ひとり親向けの食材配布の予定を忘れていてショックすぎて死んでる。。。
月末ということもあり来週と勘違いしていたというより
日にちの感覚がおかしくなっていた。。。
2ヶ月も前から楽しみにしていたのに。。。

色んな団体で定期的に食材配布はやってると思うけど
うちは”貧困世帯”というわけでは無いので「ひとり親対象」と銘打ったイベントでないと行きにくい。

ちょうど丸一年前に保育園に食材配布のチラシが置いてあって
初めて利用してみたんだけど、食材そのものというより
「善意の和」みたいな空間が嬉しくて開催のたびに予約してた。
(といってもまだ2回しか行ってないけど)

コロナ禍でなければその場で一緒になったママ達とコミュニケーションが取れたらいいなと
「ひとり親」の繋がりも含めて参加してる。
それを忘れていたとは…ショックすぎて。
毎日欠かさず手帳のスケジュールは確認するのに
前日に限って開いてなかったよ。。。仕事が忙しすぎるもの考えものだわ。

今週も実は子供の精神科の受診や会社の健康診断など色々イベント盛りだくさんで
多分、無意識に疲れてたんだと思う。。。
検診時は食事も抜くけど、血も抜くもんね・・・。

息子のウントレは相変わらずだけど、
相変わらず育児書を読み漁った効果でそれなりに穏やかに接している。
こちらも穏やかだと子供も素直に言うこと聞いてくれたり
色んな面で成長が早く進むように感じている。

もうじき5歳だからな。
あっという間だったような、長かったような。。。
気がつくと外出時の手荷物は減り、
食べこぼしは殆どしなくなっていて、口は自分で拭いている。
「ちゃんとして!」と言いつつも見えないところで成長していてハッとする。

楽になった分、赤ちゃんの頃の小ささが懐かしく思う今日このごろ。