a days:日常的に迷走中
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
←ひとことツッコミどうぞ!
DiaryINDEXpastwill


2002年07月06日(土) テレビ!!/グラXエヴァンと、シュタイナー教育論は関係あるのか?

我が家にはテレビが3台あります。
25型のお茶の間テレビと、19型のダンナの子守唄テレビ(つけっぱなしで寝る・嫌!)と、21型の死にかけテレビ。
とうとう21型とおサラバして、新25型を購入!
トコロテンで新お茶の間テレビ→旧25型はゲーム専用テレビとなります!わおー!

でもお届けの日にちは早くても火曜日だそうで。
えぇぇえ〜!?お持ち帰りで自力セッティングしてもいいのに〜?
と言うと「お客様…それは大変ですよ?」「やめとけって(ダンナ)」と説得されてしまった。
自力セッティング…ゲームの為ならできるのに!
さすがにそう言い返すことはできなかったヨ〜。(笑)



シュタイナー…
関係ねぇよ。多分。(笑)

小難しいタイトルですが、実は「モモ」語りだったり。(笑)
只今、光遺跡のイベントをテキスト入力中。

「Rein・car・nation」を聞いた日にも少し触れましたが、私の最愛本(児童書)に「モモ」があります。
その作者ミヒャエル・エンデはシュタイナー教育をやってた人です。
シュタイナーの説明は省く!なんかイイ教育かも〜と思え!(笑)

なんで「エヴァンとシュタイナーが?」なのかと言うとだなぁ〜。
闇遺跡のトコでも突っ込んだんだけど。
エヴァンって、少し先のことしか考えてないのよね。
ちょっと先しか見えてない。

例えば、やりたいこと、やらなきゃいけないことがいっぱいあって、
何からやっていいのか解らない時って無いですか?(ワタシはある)

「ずーっと先ばっかりを見続けてても、すぐ先は片付かない。できることから片付けようよ。そうすれば、いつの間にか先に進めるよ」

…エヴァン、キミはシュタイナー教育受けてたんスか!?と自分ツッコミしてましたのよん♪
それだけです。(笑)



↑やっぱり書き足すぞ。
エヴァンはアタマ悪いだけなんだよねぇ。<先のこと考えない
でもそれはそれでオケーなんだね。
失敗するし、他人にあきれられることもあるし、努力だけで夢が叶うとか…そーゆー風にも思ってない。
矛盾だらけなんだよねぇ。
でもそれはそれでオケーなんだね。

…どんどんエヴァンスキーになっちゃうのですが。イイよね?(笑)
「愛は地球を巣食う」とリョーミナさんにお言葉をいただきまして、
もう愛しちゃうことにケテーイなのさ!わっはっは!
バカ語り入り日記もどこまで続くのかサパーリ判りませんが、続くところまでやっていこう!
そうしよう!うん。



…しっかし…
アホだなぁ〜私。(笑)


DiaryINDEXpastwill
My追加
ちょろりん
MAIL
アルビレオ 




web material : - 空色地図 -