a days:日常的に迷走中
|
|
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
|
|
DiaryINDEX|past|will
|
2002年12月29日(日) |
お掃除/ゲームは悪か? |
今日もちょびっと。 洗面所と玄関とベランダ周りがちょっとだけキレイになった! ぴろりろりーん。 あとは…どこ?窓?寒いから夏にする〜。
今日はダンナが夜中出勤なので、昼間チビズと遊んでくれた。 チビ2号、足持って逆立ちブラブラ〜なんてのが大好き。 当然1号も「やってよーやってよー」と来る。 重い…(笑) 今のうちだけやでー。
アリアケフユマツリ、行かれた方、お疲れさんでした。 グラX本…見当たらなかったんですか??(黎●さんの日記参照…伏字意味なし) ということは、黎●さんトコとリョー●ナさんトコしか無かったのかなぁ。 大阪インテでも探してみます。一応。無さそうだケドなー。(笑)
ウチに来る宗教屋さんもよく言うんだなー。 「最近のゲームって暴力的じゃないですか?」 そーゆーアンタはどのゲームをやったんだ?と聞いてみたいな。(笑)
ただの殴り合い、撃ち殺しあいなんてゲームはあんまり無いと思う。 必ず「理由があって」そういう状況になるんだよ。 と言えば、理由を問題視するのかな?きっとそうだろうな。
話は飛ぶが、私は時代劇が大好きです。 ちょっと昔の…「三匹が斬る」「続三匹〜」「続続三匹〜」アタリ、めちゃくちゃ好きです。 「水戸黄門」「暴れん坊将軍」と違うのは、必ず最後に善い人・弱い人が悪人に殺されちゃうんだな。 それに怒って、三匹、殿様=高橋英樹、千石=役所広司、たこ=春風亭小朝が悪人たちをバッタバッタと斬りまくる! 爽快! …だけど、ちょっと切ない。 こんな時代劇を、宗教屋さんは「悪」と言うのだろうか?
何事にも理由があって、そうなってんだと思うんだけど。 最後の「チャンバラ」だけを見て、「善」「悪」を決められるのはちょっとね。 「最近のゲームは暴力的じゃないですか?」 そんなことを言うのなら、具体例を挙げてみろ。 暴力的なのは子供だけじゃない。最近の大人もそうじゃないのか? 昔っから時代劇は暴力的なんだけども?そっちのツッコミはどうなってんですか? 戦うこと自体が「暴力的だ」と言うのなら…。 でも、そんな世界は誰も望まないよ。多分。 是非グランディアエクストリームをプレイしてほしいもんだ。宗教屋さんに。(笑)
(追記) 決して暴力や戦争がヨシという意味ではなく。 エクストリームのストーリーテーマに気付いてほしいだけなのさ。 音のカケラを繋いでいくことに…。
ああー。善悪を考えるのって難しー。 脳内に筋肉痛がしたので、今日のカタリはオワリ〜。
DiaryINDEX|past|will
|