a days:日常的に迷走中
|
|
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
|
|
DiaryINDEX|past|will
|
2003年02月24日(月) |
雛人形/「マイケルはホーホー」&スペチャン5パート2サントラ |
朝っぱらからチビ2号の通院、外来デビューです。 入院中に何度か外来に行ったので、割とすんなり各コースを回りました。 先生たちも看護婦さんたちも、2号とアンパンマンで遊んでくれます。 ありがとーございますぅ(涙) 他の病棟の看護婦さんからも声をかけられたりして。 「退院したのねー!」「ありがとーございますー」な会話が何度か。 前にもましてヘタレた娘ですが、今後もよろしくお願いします。
1号はまたしても実家でお留守番。 …不満そう。だけど、一緒に病院行けないでしょー? 毎度すみましぇん、じーちゃんばーちゃん。
家に帰ってからは、1号のリクエストによる「ラピュタ」を上映。 その間、とうとう雛人形を出しました。 …あっという間にバラバラにされる雛道具。(笑) ま、私も昔は箪笥の引き出しにひなあられを詰めたりしたから…。
ついつい見てしまった…2時間タップリ。 マイケル・ジャクソンの真実!? 福澤さんが「マイケル、マイケル」という言う度に、チビズは「ホーホー」と…。 そうそう、そのマイケルやねんけどな。 2号に至っては「ぱいーぱいー」とテレビを指差す。 …そう、そのぱいーのマイケルやねんけどな…。(苦笑)
なんつーの? 彼はあれで幸せなんだから、それでいいじゃんとか思っちゃったわ。 「44歳の男が血の繋がらない子供と一緒に寝る」 寝る=エロいことなのか。 寝る=眠る=夢を見ることなのか。 道徳的にはどうか?と思うけどな。 精神的に子供な人に、しかも成長する気のない人に、道徳を説いたってムダっぽいでしょ。
確かに彼はネバーランドの住人にふさわしい。
ついでに、スペースチャンネル5パート2・サントラ話。 さすがに音声データにマイケルのセリフは無かった。(笑)
『チュー!!』(前編)、 リポ2の 「スペース小学生楽団」の前の、海みたいな背景の音楽が無い〜〜! 「とろける前に救出だ」の、あっああっあっの部分の音楽が無い〜〜! リポ3の パインとタイコで勝負の音楽が…歌付きだけども、歌なしも聴きたい〜〜!
と、注文を付けたいのはこれくらい。 後は…全てにおいて私の宝です♪ 「パージのテーマ」を聴いてると…これはグラXと同じ話だなーと錯覚します。 だって…クァン・リーとやってることが一緒だもんな、パージって。(笑)
DiaryINDEX|past|will
|