a days:日常的に迷走中
ゲーム・アニメ・特撮…バカっぽく夢中!日常から非日常まで、カオスに何でも書いてます。
基本的に毎日書きます。拍手レス等はコメいただいた翌日あたりに…きっとあると思う。
←ひとことツッコミどうぞ!
DiaryINDEXpastwill


2003年06月02日(月) なんとなく語り忘れ種。/ハチミツ

…種、ムウマリュアンソロに投稿しようと思ってるネタが…
カブりそうどころか、本編でやられてしまったらどうしよう♪なんて思っちゃう今日この頃です。
(夕飛さんに話した、アレな。・笑)

昨日の日記であんだけ書いてといて、まだ書き足りないのです。
ちょびっと追記。

●握手。
握手が2シーン出てたワケですが。
イザーク・アスランと、ムウ・ナタル。
どちらもすっげー友情感じたのですが、それは…今後の展開への伏線なんでしょうねぇ。(涙)
キラとアスランのように、また葛藤があるのかと思うと辛い。
あ、ちなみに、何故か私はナタ→ムウには見えなかったデス。(笑)
あちこち感想巡ってると、「もしかしてそうなの!?」が多くてビックリ。
…つか、私がそうじゃない方が、他のヒトが見てビックリだろうさ…。

●ラクス考察。
政治家の娘で、大人気アイドルで、天然ボケ風味の強いコーディネイターの彼女。
先週感想にも書いたけど、彼女は過去を学んで未来を知る人なのだと思う。
父親の周囲の政治家さん達を詳細に知っていて、軍部の詳細も知っていて、
「きっとこの人はこう動くから、次はこうなって〜」なんて予想をしてるんだと思う。
策士の考える策、100あっても使えるのは10、成功するのは1,2…なんて。
(思いっきり、銀英伝のヤンとか、アルスラーン戦記のナルサスにカブります)
いつも中央にいなければ物事を知れないのではなく、いっそ離れた方が見えると。
立場や人気を上手く利用して、「ラクス・クライン」を確立していってんじゃないかと。
初めてキラに会ったとき、キラの中の強さを敏感に察知して、再会で弱ってるトコを助けて、上手に操縦(笑)して
「戦う理由=存在意義」を見出させたのはスゴイですな。
きっと、アスランにも同じように…方法は違えど、同じ目標を与えるんじゃないかなーと。
昨日からずっとそんなことばっかり考えてます。
アホだなー。(笑)



今日は実家へハチミツを奪いに…またかよ。だって美味しいんだもん♪
チビズ、スーパーの前の児童公園で車型の遊具で遊び倒しました。
知らない子達と一緒に垣根の葉っぱをちぎりまくって、「やきめしー」には笑えたのだが、
後片付けをしやがらぬ!ダメダメー!
知らない子達も一緒に叱って、お片づけ…つーか葉っぱを垣根の土に戻させました。
怒ったおかーさんは私だけ?おや?…おや?(汗)
ま、いいか。

チビ1号(もうすぐ4歳男児)が洗濯バサミをうしろアタマにくっつけて遊んでいます。

あ〜あぁ!そうか。あれか!
…子供って面白い…(笑)


DiaryINDEXpastwill
My追加
ちょろりん
MAIL
アルビレオ 




web material : - 空色地図 -