日記。

midori【MAIL

My追加

日本未来科学館
2004年12月19日(日)

台場のあたりをドライブしていたら、なにやら摩訶不思議な建物が見えたので、彼に連れて行ってもらった。(それまで、なんか体調がすぐれずにウトウトしていたのだが、それに連れて行ってもらうとわかったとたん目が覚めた現金なやつ・・・)

看板を見ると、日本未来科学館とあり、建物の中に地球儀(しかもなんだか光っていてとても大きい)があってすごく不思議な感じ。
内容もよく知らずに入ってみると、ちょうど毛利館長(!!なんと宇宙飛行士の毛利さんです)のトークショウをやっていて、立ち見でも見ることが可能だった。うわー、初めてみました。
なんか、館長をやっているというのは知っていたのですが、ここ(日本未来科学館)だったのね。
ただ、閉館が午後5時で、入場したのが4時過ぎ・・・。トークショウは、生毛利さんだーとミーハー心だけだして、時間が無いので展示品を見て回ることに。

微生物の観察や(自然と同じ環境をつくってどうこうとかあったけどイマイチよくわかっていない私。。。)、ASHIMO(ロボット)なんかも展示してあるー。でも時間が無くてその辺で終わって帰ってきたのですが、ASHIMOを思いがけず見ることができてうれしいー。顔、なんか愛嬌があるかわいい感じなのよね。

彼と、今度はじっくりみたいから計画立てて行こうということになりました。他にもプラネタリウムとか動画を見たりするコーナーなんかたくさんあって、今から楽しみです。

日本の最新の技術やこれからの技術を大人500円でじっくりみることができるこの施設は、本当にお勧め。
駐車場は夜9時まで使えるので、少し離れていますがお台場のショッピングなんかも楽しめる、いい立地条件だと思います。

日本未来科学館 
ASHIMO



BACK   NEXT
目次ページ