日記。

midori【MAIL

My追加

疲れをとること
2005年02月03日(木)

Tarzan(マガジンハウス)のバックナンバーを何気に開いてみてみたら、交感神経と副交感神経について書いてあった。よくある、自律神経失調症というのはどういうことなんだろう?思っていたがそれを読んで納得。

交感神経というのは日中体を活動させる神経で、副交感神経というのは夜、体を休めるための神経で、これらが正常に機能しないと、自律神経失調症というのになってしまうらしい。人それぞれ色々な症状があるが、たとえばなんとなく肩こりやら腰痛、体のあちこちが運動したわけでもなく痛いといった症状などもこれになるらしい。

たとえば、仕事が忙しくて終電間際まで働いてそれから帰って寝る状態だと、交感神経と副交感神経のスイッチが切り替わらないで交感神経が作動したまま就寝するから熟睡できないらしく、それに伴って体がしっかりと休まらないから肩こりとか体のあちこちが痛いといった感じになっていくのだそう。まさしく、自分のことではないかーと得心。
最近でこそ終電なんてのは一月に一回あるか無いかという感じなのだが今までの蓄積でどうも疲れやすくなっている。

マッサージでもいいのだが、ヨガとかって自分で意識して動くし、呼吸も教えてもらえそうなのですごくそういう意味ではいいような気がする。
週末に早速体験を申し込んでみた。今から楽しみ。




BACK   NEXT
目次ページ