![]() |
![]() |
先週末からスペイン語の音読を始めたわけだが、ここに来るまでには自分の感情などに色々紆余曲折があった。。。と思う。 きっかけは、スペイン留学から帰ってきたらどうするかということ。 結婚とかそういう選択もあるかもしれないけどこれは相手あってのことだし、わからないが、仕事はやはり続けなければならないでしょう、どちらにしても。 ということで、現在は派遣社員で働いているが、以前より興味のあった外資の物流業界の求人をまた見てみた。やりたい(やれる)職種があり、自分の経験からもいいところまでいきそうな気がするが、外資ということでTOEICの壁がぶち当たる・・・。2度ほど受けたけど散々な結果で、その後は特に英語に対するモチベーションがあがらなかったのもありほったらかしにしていたのだが、いやースペイン留学までにTOEICスコア少し上げねば!?と、本屋でこんなのを購入。中学英語が効く! TOEICテスト600点突破!音読カード CD付 本当に中学英語。これを音読・筆写で何度も繰り返し鉄の鍋を作る(ざるのように流れていく知識ではなく)トレーニング。 で、とりあえず英語を始めたのはいいのだが、転職もすぐに出来るわけでもないし目下のスペインのことも気になって結局スペイン語の音読をとりあえず出来る時間にしているという状況。 しかしながら、時間を作るのが今とてもしんどい状況にある。 9時から17時で働いて、週2-3は夜18時から23時までバイト。 昼休みとかやりたいけど、なんだろうなー女性特有のお友達感覚?そういったものでだらだらすごしている。変に気を使うよ。一人でもくもくとやればいいのかもしれないし、いつもマイナスなエネルギーを(仕事上の愚痴とか)受けてしまうのだが、自分の中では必要悪なのかなぁ・・・などとも思ったり。 バイトの無い日は無い日で色々用事が入ってくるし、ここのところは今週末に控えたライブの準備やら、リハーサルの音CDに焼いてあげたりとかして、人のために働いている感じ。 何でも自分で抱え込むから疲れるんだよーって最近よく言われる。 ほんとそうかも・・・ もっと他人に委託することをやらねばと思いつつ、フラメンコライブに関しては全く初めての人もいて、自分の母よりも年上の人とか面倒見たりとか、てんやわんやしている。週末は週末でレッスンと、日ごろの疲れを取るための休息とかetc... もっとみんなが自分で考えて自分で動いてくれることを望んでいるのだが、ある程度の年代を過ぎると、それもなかなか難しいことが正直多い。 何を書きたいのか段々収拾がつかなくなってきたが、音読もっとやらねばと思いつつ色々なことに忙殺されて出来ないでいる。。。いかんです。 今日の無駄遣い グリーン車 750円 今日のスペイン語 帰りの電車で音読(黙読)20分、帰宅後テキストのおさらい20分 合計40分 スペイン語学習合計2時間30分
|
![]() |
![]() |