モザイクの記憶
DiaryINDEX|past|will
2002年05月16日(木) |
イケナイ事でも経験したいの身体で悟りたい |
ゾロ…(鼻血)
今日はレポート三昧になる予定が何をやってんだか…(滝汗) 前半はちゃんと資料集めしてたんですよーでもねーもう嫌になってきて… 眼の包容に☆いや寧ろ抱擁だっ!!(壊)もー恰好良いゾロ沢山でした。 今度勇気出してカキコしてみよvv姉のカキコも見つけたしね(含笑)勿論H.Nは変えますよ!!あー…ゾロサンサイトでリンク貼りたい所イッパイですよ(汗々)
ゾロさん抱擁してーっ!!
そうそう、昨日昔懐かしMDを発掘いたしまして。今聴きながらの書き込みですvv 久々に川本真琴の1/2や愛の才能なんかが聴けて嬉しいっす♪ そんな、愛の才能から今日の題名は抜粋vv素敵な詩ですねぇ〜流石はまこっちゃんです☆ 大体丁度中3やね。部活が追い込みで色々あって…そしてお笑いにドップリな時期。クラスは楽しかったな〜☆ 今でも忘れられない奴とのクラスが一緒になったんは三年やったりするんよね。 元気しとーかいな…尾崎。 そんな…
1997年。
この時からラルクファンしてた人にとってはこの1997年は一番嫌いな年になるのかもしれない。実際、姉はイチバン嫌いや云ってたし。 人には嫌いな年ってのがあると思う。うちもあるもん。小6、1994年。 偶然にもラルクメジャーデビューの年やね(笑) パシリな自分が嫌いだった。自分の意見がハッキリ云えない自分が大嫌いだった。
でも、その時の自分がいたから今の自分がいる。そう今は思える。 喜怒哀楽はハッキリし出したのは中学。小学校の頃のうちと今のうちは別人だ。 思い出したくもない。でも、それは一生付いてくる自分の過去。
だから、前高野哲が云っていた言葉がヤケに心に響いた。
きれいな思い出の後ろにいる 汚れた悲しみを忘れてはいけない。
本当にそうだと思った。 やっぱ高野哲は兄貴的存在。でも、本当の兄貴も大好きですよvv 二人とも敬愛してます。ってかそーいえば……
二人ともB型やんか!!(ビッ栗)
↑今ごろ気づいたんかいっ!!(死)
|