ディスクシステムゥゥ!! |
……分解してしまいました。(爆) …いや、ちゃんと修理方法をわかりやすく解説しているサイトさんがあるお陰ですが。 …なんかディスクを読み取るローラー部分にゴムベルトがついてて、それで回転させて ディスクの信号を読み取っているらしいのですがそのベルトがドロドロに溶けてました。(汗) …とりあえず拭き拭き。 …あとはゴムベルトはめればOKらしい…。(また分解がめんどうですが) ……やはり任天堂さんから部品取り寄せてもらって自分で直そうと決意。 ……まあ、壊したら笑ってください。
…て、自分こんな事してる場合じゃないでしょー! …HPの方、アドレス変わったし;私はリンクを絶対パスにしちゃってた為張り替えなければ; あとリンクを張ってくださってる方にも連絡を……;あわあわ;いきなり忙しいです。 …なら何でディスクシステム解体なんてしてんだよ!!って感じですか?;(-_-;)
サーバーのページに行ってみたのですが色々エラー続きで忙しそうです。 今までOkだったMIDI、不可になる可能性大とか……; 有料なら使えるらしい…;なんかおじじ(使ってるサーバーさん) 管理人さんもその事聞いてなかったらしく 上位サーバーさんにクレーム付けてくれてます…。 うう、上位サーバーさぁん……。(泣) …まあ、安定するまで様子見てみましょう……。 ダメだったら別サーバーさんという手もあるし。よかった別に借りてて…。 新広告は不評みたいですが私は個人的に気に入ってたりします。 狭くはなるけどデザインあんまり崩れないし。 でも上は気になるから下にしようかなぁ…;
…ふむ;あと、あの広告MACのIEでは出ないみたいです…;(言われて知った;) それとネスケ(確認したのはwin)でも出ません; …さらになんか、あの広告のあるページだとマウスのホイールでスクロール出来ないという 方々もいらっしゃるようで…;(ウチは出来ました)…色々と問題があるようです; …まああの広告表示も出来たばかりなんでそのうち安定してくれることを望む……;
…あとウチのサイト、今まではHP制作ソフト使ってたのですがソース見て驚き。 …………一行ごとにフォント指定するなあ!(汗) あと <center> </center> <center> </center> …とか意味ないだろソレ!!な無駄なタグが多すぎて重くなってます…; ただでさえ重いのに!なので 今必死で手打ちしてます。…中身修正するより初めから作り直したほうが早いとわかったので。(大汗) …なわけでトップページ少し変わってますがあれも手打ちで作り直しました。 ………半分くらいに軽くなりましたヨ;(汗) …手打ちにこだわるヒトの気持ちがなんとなくわかりました。 …あ、でもちゃんとHP制作ソフト、文字化け防止タグが入ってたのはエライです。 HTMLのバージョンとか制作した日付とか…… ……制作ソフトの宣伝はいらんと思いましたが。
…つうワケでディスクシステム修理はいつになるやら;…あ、年賀状描き始めなきゃv …キリリクも仕上げなきゃv手紙の返事も………。 ………もう少しスケジュール管理の能力が欲しいです。 (本能のまま生きてるみりあでした………ぐふ)
ちなみにタグ手打ち出来るのはとあるソフトのお陰だったりします。 HTML Editor For My Friends というソフト。 リアルタイムにプレビュー表示してくれるのでとても役に立ってますv
|
2002年12月02日(月)
|
|