おろおろ |
なんかメールフォームが機能しないのですがウチのPC……。(汗) …てゆうかIEの方もSP1入れてからミョ〜にセキュリティ高くなりすぎてセキュリティ中では MIDIすら聞けない始末。(泣)アクティブXOKにしないと何も出来ないのよ〜; いやんなっちゃう。なんかメールフォームの方もXPちゃんの問題らしい…。 …レジストリ書き換えてくれとサイトに書いてあった気が; ……怖くてレジストリなんて触れるかぁ!(泣)
サーバーさん………広告多すぎ。(T_T)聞いてませんこんなの。広告目立たないのがウリだったのに。 ……なんか本気で別サーバーさんに移転考えてます。…まあ予備に借りてた無料サーバーさんがあるので そっちに避難〜てのも考えてますー。でも微妙な時間に繋がらなかったりするのよね;(^_^;) …ああ、でもおじじの管理人さんはイイヒトなので名残惜しいなあ…。
-----------------またもやマニアックな話……;------------- ●…自宅サーバーについて今日も調べてみる……。( いや、本気でやろうとはおもわないけど勉強の為に……;) やっぱLINUXがセキュリティ面でもいいみたいだけど Winでも出来るみたいですね。使うならWin2000か。 XPはまだどんなセキュリティホールがあるか分からないし。 省電力&騒音対策が出来てればそんなに難しい事はないみたいです。(人によるけど;(^_^;)) プロバイダさんがサーバー開くの禁止してなければADSLでもイケルでしょう。 後は不正アクセス(コレが一番怖い)やニムダとかのウイルスが心配ですね。 まあファイアウォールソフト(平たく言えば不正アクセルを防ぐソフトの事です…) はフリーのZoneAlarmというソフトがあるし (ウチも使ってます。かなり高性能ですv常時回線の方は入れておいた方が安心ですねv) アンチウイルスソフトもフリーのがあるらしいし…。 (まあでもノートンが一番イイみたい…。欲しい…。) 自宅サーバー開いてる方にはすごいなあとつくづく感心させられます。そこまでする 情熱に…。本当にパソコンが好きなんだなあと。
|
2002年12月10日(火)
|
|