すまいる1号

2008年10月18日(土) とこなめさんぽ



↑常滑はいつも何匹かの猫に出会う街です。

日曜に行った常滑はとても天気が良かった。
常滑の散歩道界隈を中心に「常滑フィールド・トリップ2008」に行ってきたのでした。
ぶらりと行ったのだけど、大学生のフィールドアートっていう感じのものです。
・・・街の中に散らばったアート作品をめぐるのだけど、
廃屋の作品なんかは荒れ果ててしまった廃屋に夏から住んで電気のない部屋で作業をしていたらしい。
壁を塗り作品を壁中に描いてあったり、
廃屋の中を丸々何もなくして真っ暗な空間にして小さなライトが魂のように光っているとか、
部屋の中にカーテンがあってめくってもめくってもカーテン〜〜。
毎日風車を作って風車が町にどんどん増殖していくアート。。。。
すっごいな〜〜と思いました。
なにがすごいって・・・こういう私にとっては不可思議なことができるのって若いな〜〜みたいな。。
常滑って廃屋が多いな〜みたいな。。
コンテンポラリーアートっていうか町アートっていうか、よくわからないことを真剣にやる人たちを見てて元気になってきました。
ひと回りしたら1日かったけどおもしろかったです。

1年ぐらい行かないだけなのに散歩道にはいろんな店が増えていてまたまた楽しくなりました。



 < 過去  INDEX  未来 >


すまいるいちご [MAIL] [HOMEPAGE]