TAGEBUCH
最近、また寒いですね〜。

2004年02月09日(月) 映画館違い

今日は、Mっちゃんと映画。「Lost in Translation」を見に行った。6時からだったので5時半くらいに待ち合わせて、映画館があると思われる方へ歩いていった。明らかに"KINO(映画館)"と書いてある文字が見えたのでチケット売り場に向った。途中に映画のポスターもあり、18:00"OmU(字幕つきオリジナル。要するに音声は英語で字幕はドイツ語。)"と書いてあった。前回の"Last Samurai"は英語で見て、オリジナルの雰囲気は十分に分かったのだが、映画の細かい内容は不明だったので、今回はドイツ語字幕付きで挑戦することにした。レジでチケットを購入して、すぐチケットを見てみると、"17:30"と書いてある。レジの脇の時間表にも"17:30"と書いてある。あれ?と思ったが、もう始まりそうだったので中に入ることにした。Mっちゃんはトイレに行ってくると言ったので、とりあえず先に入って席を探すことにした。中はわりと空いてたので、真中らへんの席を確保できた。と思ったら、すぐに始まってしまった。Mっちゃんが入ってきたのが分かったので、手をあげてみたが、気づかれず。結局、バラバラで見る羽目になった。映画が始まると、あれ?字幕がない!しかも、みんなドイツ語喋ってる!どうやら吹き替えのチケットを買ってしまったようだ。まあ、今更出るわけにもいかないし、ドイツ語のほうが楽だしと思い、そのまま見続けた。
映画は評判どおり良かったが、例によって、ギラギラした日本ばっかり映されてた。別に間違っちゃいないが。正に外国人からみた日本。なんだか、もうすぐ日本に帰るとああなってると思うと、どっと疲れた。東京へはなるべく行かないようにしよう。映画館を出て、ミュンヘンの街に出たら、妙にホッとした。
それにしても、なんで間違えたんだろう?さっき見たポスターにも確かに18:00と書いてあるし。通りに出てみると、あっ!向こう側にお目当ての映画館発見!そもそも映画館を間違えてたらしい。でも、お向かいの映画館のポスターがなんでこっちに?紛らわしすぎる!

ということで、予定より早く映画を見終えてしまったので、I氏との待ち合わせには早かったが、先に一杯やってることにした。ビールと言えば、"Schneider Weiss"へ。空腹だったので、一杯どころか、お先に食すことにした。Mっちゃんは牛の頭を頼んだ。チャレンジャーだ。出てきたのは、とんかつ風。一口もらったが、なんか脂身っぽい。頭ってこんな脂っぽいんだろうか?私は、無難にザウアーブラーテン。ソースがハヤシライス風だったので、とってもご飯が欲しかった。が、付け合せは、ゼンメルクネーデル。もちろん、食べきれず。食事もほぼ終わりそうな頃I氏到着。久々の再会でした。彼は1年間の語学留学中である。が、よく旅に出ている。今回も、昨日スペインから帰ってきたばかりだそうだ。スペインは暖かく、料理も美味しかったようで。ウラヤマシー限りである。お互いいろいろ旅の話をしつつ、時は過ぎ、追い出されるかのように店を出た。外は、極寒。雪もパラパラ。おとといまで18度とかだったのが嘘のようだ・・・。


 < zurück  INDEX  nächst >


yukkiis [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加