2003年05月27日(火) |
のうさぎしめておってくう |
昨日からアクセス解析を試しにつけてみてるんですが。 それというのも、最近とみに娘の方のカウンターが回りすぎな気がしてたからなんですが。 ……ビックリした。秋風より娘の方が来てくれてる方が多い……。(@_@) ていうか、一日150も回ってるなんて知らなかった。だっていつも大体50弱でのろのろほのぼのやってたじゃない娘はさ(何) まあ、今はFE祭だからね! 勢いあまって二つも新しく参加しちゃったしね★ よーしパパ張り切っちゃうぞー(何を)
とか言いつつ烈火小説を書いてたりするんですが、これがまた。前代未聞なことにえらく時間がかかってます。ありえません。いつもなら2日で書いて1日推敲してその週末にUPするくらいが普通だったのに……やっぱあれか。チェスネタは荷が重すぎたか(何爆)いやチェスおもろいよ?(初心者より初心者のくせに)
というかそれよりも文学部の小説の方が……いや、書き終わってはいるさ。いるんだ。でもな。なんか納得がいかないんだよ。ずっとシナリオばっかで全然リハビリが出来てなくて、秋風作る前と作った後では随分傾向が変わった気がするよ。それがいい方向に変わってるならいいんだけどね。先行き不安だわ。
とかやりつつ絵がUPできないでいるんですが(何してる) FEの方はもちろんヘクリンで!! と意気込みつつ若様のカッコよさが10%も表現できない自分の絵に鬱。普通のTOPもいくつかちゃんとあるんですが、塗るのが面倒くさくてやってない。
とかしつつも秋風のバージョン移行中で(そろそろパンクするな) いや、ツールの話になっちゃうけどね? 吉里吉里2.12とKAG3.12で秋風動いてるんだけどさ、今はもう2.19と3.19の時代なんですよ。これがまたすごいんだ。音量調節が組み込めて、ボタン効果がすごいんだ。具体的に言うとvolume.ksの作用でバッファ0~2とbgmを指定して効果音と声と歌とBGMとそれぞれにミュートがかけられたりできるんだ。しかもミュート時には再生できないようにすることもできたりするんだが、これをするためには結局私がちくちく一行一行直していかなくちゃいけないわけでまあそれが途方もなくて大変で眠くて。 ああそう、しかもサブルーチンがまたすごくてさ、あの使いにくくて仕方がないセーブロード画面がすっきり綺麗になる上、ksファイルが増えるけどまあ一々指定しなくてもよくなるし、でも結局はこれも一行一行直していかなくちゃいけないわけで、実際ksメモ帳ファイル、秋風では50個くらい使ってたりして、これはまあ私の要領が悪いだけっていうのもあるんだけど。
まあそんなこんなで、明日は吉里吉里公式本が楽天から届くのさ!! やった!! 学校持ってって読もう!!(阿呆)
ん? 今日も張り切って眠いよ??
|