☆帰ってきた☆それなりな日記。

2009年08月25日(火) まどわさーれーるもんかー




東京ヴァンパイアが大詰めなので一日帝劇拘束です。それはまあいいんですが、どうにも体調が怪しい…夏のイベントの後は体力消耗しきっちゃって、色々菌やらをもらっちゃうみたいで。きっと私は最大HP8くらいしかないに違いない。以下ぐちぐちです(;´Д`)



秋の涼しさの中で冷や汗出るしいかんなーと思いつつ、いい加減に携帯の電池パックが膨張しきって危ないのでフラフラと劇場近くのド●モショップへ。電池パックを無料で交換してもらえたまではよかった。マイメニューが携帯を買った中国地方のままだから関東に変えますかと言われお願いしたら、なぜか始まる店舗会員登録の勧誘。

「今なら無料でグッズ差し上げてるんですよー。登録してもよろしいですか?(ってか、するよ?)」

うん、グッズってあれだろ、どこもだけだろ。よくわかんないけど季節バージョンでサーフィンでもしてるんだろ? 全然いらないなあ…

「パーツを失くしたらリサイクル品と交換します、バックアップも取りますよ」

ああ、それは有難い。でもどこの店に訴えても交換してくれるんじゃ? つかバックアップをわざわざ銀座まで取りにくるか…?自分でするよう>< それに「お店から来るDMが邪魔だったんで、いいです」←意識朦朧でついうっかり本音出た 慌ててごまかす「自宅から最寄の店舗のが便利なんで、ここでする意味が見当たらないです」←意識朦朧でうっかりry

「あっ、そうなんですねー。別にウチを登録したからって、別の店舗が利用できなくなるわけじゃないですから^^;」

うんお姉さん、誰もそんな話はしていない。デメリットの話じゃないんだ、こっちにメリットがないって話をしてるんだぜ。そしてこの店舗と以後いい感じにお付き合いできそうか否かを見てもいるんだぜ。…やっぱ店舗登録数が増えると、企業内での株も上がるのかなあ…つかお腹痛いし冷や汗だし用事は済んだんで早く帰して「今判断つかないんで、いいです。またの機会に」

「あっ、そうなんですねー。じゃあマイメニューの方も、変えなくていいですか?」

!? ちょっと待て、今どこがどうなってそういう結論に至った(;゚Д゚) 先にその処理を依頼してGO出しただろ、勝手に別の処理を合間に入れて返事がNOだったからってあからさまに前の依頼を拒否しようとすんなよ!「変えてください」そして気づく。お願いしますとかありがとうとか〜してくださいとか、大人しくお願い系の言葉を使うとすごく反応がいいけど、こっちが意思を持つと途端にまごつく…

「じゃあ今変更完了したので確認してみてください。どうですか、なってますか?」

「マイメニュー関東と表示されればわかるんですが、どこかに書いてあります?(いや、これが関東verなんだろうな。しかし変わり映えしないな)」

「あっ、あっないかもですね。そうなんですねー;」

ねえお姉さん「そうなんですね」って、誰の意思を代理して言ってるんだ。この私の冷や汗と腹痛と腰痛と胃痛までわかっててそうなんですねと言ってくれてるのか! それとも接客をスムーズにするための業界用語の一種なのかな? 私には全然通用してくれませんが…むしろ逆効果ですが…

と、私の苛立ちもなかなかにヒートアップしていったのでお互いの利益のためにも他の勧誘をされる前に立ち去ったんですが、お隣のお爺さんも「よくわかんないなあ!」と苛立っておられて、この店舗大丈夫かと思いました。


そしてどうでもいい勧誘のやり取りに気を取られて、ちょっと前にした契約内容変更がちゃんと上手くいってるかどうかの確認をするのを忘れたOTL これも策略のうちですか。どこもの料金明細ってわざとわかりにくく作ってあって、一種の詐欺なんじゃないかと思ってます…


 < 過去  INDEX  未来 >


凪原みどり [HP]