日記雑記
日記雑記
ソンナモノハ妄想ダ
表紙以前以後読書メーター


2010年03月16日(火) 女性向けまとめ。

女性向け創作活動をしている人の為の、非実在青少年対策まとめサイト

女性向けに特化したまとめです。関係ないと思っている方にも見てもらえればなと思います。微力ながら。
ゆるゆるな条例案を振りかざされれば、何をされるか分からないというのが私が怖いと感じる部分です。

日中、twitterでまた根拠のないRTが流れてましたが、「コミックマーケット事務局様から許可」「今日までに5万人弱の署名が必要」は誤報です。
私が疲れても仕方がないんだけど、凄い勢いで広まっていくのを見て呆然としました。RTはやりやすいから気軽に回せるけどさ…。
5万人弱必要だったはずが、今の時点で残り4万人弱にまで追い上げてるよ。一日で1万人分近い署名が得られたってことか…。

まとめサイトにも書いてありますが、件のネット署名は今回の都条例とは無関係に以前から行われているものです。内容をきちんと読めばわかるかと思います。そもそも期日も違います。
参考:「架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名」がひどい件について





以下は個人的な感想です。
実はあまりに気になったのでRT元になった人に質問して、「今日までに」は前の方から引き継いだ情報、「許可」の部分はその人が署名サイトから付け足した情報(昨年夏のコミケでの署名許可を得ましたという部分の見出し)だということを教えてもらいました。
が、なんかその人が直後にアカウントを消していなくなってしまわれて…。
え、訂正は?訂正は?と思ったのですが、そのまましばらく広まり続けていました。早い段階から突っ込んでいる方はいたのですが(よく読めば訳が分からないから)、そんなの目じゃない勢いで広まっていた。私も一応ハッシュタグつけて突っ込みを流してみたけどささやかな身すぎてどうにもなりませんでした(笑)。完全なチェーンメール状態。今は訂正もたくさん回されてますけど。
一体何を考えて「事務局様から許可」を付け足されたのかは今もよく分からないです。
他の方からも質問が行っていたのは見ましたが、なんか私が追い詰めたみたいで後味が悪いですよ。スルーするべきだったのかなあ。更にその先も、回ってる情報にいちいち「違うと思いますよ!」という突っ込みはできないしで、見ていてとても歯がゆかった。

まあそんな事を言ってないでメールを仕上げる…。


えびむらさき |MAIL

My追加