愛玩人形の抱き方+

DiaryINDEXpastwill


2002年09月03日(火) マスカラの重要性

女性にとっての「言わずもがな」が、男性には全く知らない事柄だったりするのは良くある事です。男性の方々、マスカラって分かりますか?

どの程度の人が分からないのかは不明ですが、一応説明を。振るとしゃかしゃか鳴る楽器の事ではなく(寒)睫毛に塗る化粧品の一種です。黒、茶あたりがスタンダードでしょうか。緑とか青とか赤とか他にも色々あります。

さて、良いマスカラとは一体如何言う品かと言えば。
・縫った時、睫毛と睫毛の間にダマが出来無い
・仕上がりが美しい
・伸びが良い
・落ちにくい
・そんなに高くない

と言った所ですが、今回話題にしたいのは四番目なので、それについて語ってみたいと思います。


落ちにくい、とは、色落ちしにくい、と言う意味で、瞬きした時や擦った時に、目の上や下に色が移らない事を指します。色が移ってしまった状態の顔を、ぱんだと呼んだりしています(地方ローカルかも)

この、「落ちにくい」を市野は徹底重視していました。他のは(ある程度は)どうだって良いくらい。
どのくらい落ちにくければ良いのかと言えば、「目を力の限りぎゅっと瞑ったり、顔を思いっきり擦りつけたりしても落ちない程度」




そうです。
そう言う事です。
要は、化粧直しする暇が無いくらい、沢山抱いてもらうのです。













メイベリンのウォータープルーフはそれなりにお勧めです。


ichino |MAILBoardText庵Antena

My追加