問はず語り
案内後退前進


2002年07月06日(土) みんなのうた。

私はみんなのうたが大好きです。
真っ先に思い出すのがメトロポリタン美術館。それからまっくら森のうた。
こんな風に挙げていったらキリがないのでここら辺で自粛しておきますが、本当に名曲が多いのでございますよ。

そういった雰囲気でこんばんは、大平でする。

小学生の頃、教育テレビが大好きで夏休みとかの暇な日には朝から見まくってました。
(そこでアルフと運命的な出会いをした訳ですが、今日はこれは置いといて)
ポッケの歌とか「はたらくひとびと」の歌とか未だに歌えます。ハニ丸はうろ覚え。

ちなみに歌のお兄さん、お姉さんは坂田おさむおにいさんと神埼ゆう子おねえさん。
ジャジャ丸、ピッコロ、ポロリの時代。
大好きやったなー…初代英語であそぼうとかも。
人形劇とか紙芝居的なもの(何故か1番覚えているのは「ルドルフとイッパイアッテナ」)
とか大体ぶっ通しであるので全然飽きませんでした。
朝と夕方に色々放送するんだよね。


でその中でも大好きだったのがみんなのうたなのであります。
「ありがとう・さようなら」は最高卒業歌だと思うし「しっぽのきもち」はめちゃめちゃ可愛いし、
一時期本気でCDが欲しかったりしました。
曲とアニメ、又は映像が絶妙にマッチしててね、やっぱりみんなのうたはええなぁ〜と思うんですよ。


昔話ついでに高知に引っ越すまでは宝塚にいた大平さん。
朝はおかあさんといっしょとひらけ!ポンキッキ見て幼稚園行くのさ。(笑)
そんな事まで覚えてますよ。本当に、あなどりがたし記憶力ですよ!!

マンション前の公園で遊んでいたらお母がドラえもんが始まった、と呼んでくれた事とか
幼稚園でお弁当の時、おもちゃやら片付ける時、帰る時いつも歌うその幼稚園特有の歌とか
近所の焼肉屋に食べに行くと必ず帰りにペコちゃんのペロペロキャンディ(?)くれた事とか
あるレストランに誕生日に食べに行くと生バンドがお祝いしてくれた事とか、その時演奏した音楽とか
節分には台所に立ってどっかの方角向いて太巻きを丸かじりした事とか。
…ここに書いてあるのはほとんど食べ物関係ですが決してそればかりという訳ではなく!!!(笑)


つまり何が言いたいのかというと
小さいからといって見くびってはいけません、という事。

子供はちゃんと覚えてます。怖いですね。
4歳あたりからもうデンジャーゾーン突入です。
滅多なこと出来ませんよ、気を付けて☆

イチゴ味とグレープ味が好き。  これの正式名称って何だ。


←後退      前進→

大平綾都 |MAILHomePage


My追加