問はず語り
案内|後退|前進
2002年07月23日(火) |
一夜漬け職人の腕の見せ所。 |
本日の結果:惨敗。
英語はね、良いのですよ。
ただエセ英語で友達と会話してる所をティーチャーが廻ってくるだけ。
2人1組になって1時間ちょい中学レベル英語で世間話しておしまい。
テストとも云えないテスト終了後、「落ちた人はいませんよ」と教えてくれました。
全員AかBだってさ。(A〜D評価中)
こんなんでいいのか。つーか私的には全然いいのですが!!
ありがとうティーチャー!!いえ〜い☆
と思っていたら問題はその次だよ。「人の生き方・考え方(教科名)」!!
あーこりゃ落ちたね。全く何を書いてるやら自分でも分からんかったもの。
おまけにとんでもない睡魔が私を襲いまくりやがってさ!
私は何とか勝ったものの、隣で友達は負けてました。(笑)
はい本日のテスト感想「いかんもうマイッタ!!」大平です、こんばんはー…。
で。
最大にして最高の難関その2である生物、本来の教科名「生活と健康」のテストが明日となってしまいました。
まだ全く手をつけてません。
範囲は1〜112ページです。112ページです。(強調)
持ち込みも不可です。アナタ死ねとおっしゃるの?
先生みたいな人は(もう先生とも呼びたくないらしい)
「簡単簡単、常識的な問題ばっかりや」とかほざいてやがったが、
専門家のお前にとっての常識と俺らの常識はどの位の差がおありだとお思い?
とか愚痴を言う前にとっとと勉強しろよという意見はごもっとも。
でも私暗記モノは書いて覚える人なのでとってもめんどいのですよ!!
チラシやらプリントの裏を再利用して書きまくって覚える。
だってそのまま捨てるのもったいないじゃないか!
OH!エコシステム!!←ただのケチかと思われる。
んで飽きてきて落書きやらで遊んで時間なくなって泣きをみるのがいつものパターン。(成長しないね)
読んだだけで覚えれる人って本当に羨ましいです…。(泣)
いやしかしもうそろそろ本当に勉強始めんとヤバいな。(今更)
さ〜て今から死ぬ気で112ページ☆
…イッツ インポッシボー!!(インポッシブルの英語読み)
←後退 ■ 前進→
|