問はず語り
案内|後退|前進
2002年08月10日(土) |
さながら我が子を手放さねばならない状況に陥った両親の如く。 |
今日は不本意ながら休みなのでゆっくりと寝まくりました。
で昼頃のっそり起きだしてごろごろしてたら吉水がマックに食いに行こうと言うので
金も入ったことだし行く事にしました。
私の悪い癖なのですが、少しでも金が入ると使ってしまうのですよ…。
使える金なんかこれっぽっちもないというのにね!!(泣)
しかもこの2日のご褒美ご褒美vと思ってバリューセットのLサイズなんか頼む俺。(お前はご褒美ばかり欲しがりやがって)
だ…だって50円でLになるならお得じゃないかー!!!(店側の策略にいつも勝てない人)
ああでもやっぱり美味しかったですvvvマックラブー!!(はいはい)
帰りにローソン寄って立ち読みしてお帰り。
別マを読んだんですけどね、めっちゃ漫画読みあさりまくりたくなりました。
うあー本屋行きてぇ!!古本屋行きてぇ!!掘り出しモノ見つけてぇーーー!!!
お金ないくせに欲望のみが溢れてくるよお母さん…。(一生治りません)
帰ってからは家でテレビ三昧。
内場さん好きすぎーv思いながら新喜劇見て、それから適当に見た後何も面白そうなのがなくなったので
チャンネル変えてみたら甲子園やってたのです。
丁度高知代表明徳義塾対山形代表酒田南。
正直明徳はどうでも良かったりするのですが、所詮は地元大スキー大平さん。
見てるうちにやっぱり案の定熱くなる。
やっぱね、地元は応援しないとネ☆
見始めた時に既に1−0で勝ってたので、これに安心してちゃダメよー逆転されないでよー
とか思いながら真剣に見てました。(笑)
明徳が先攻だったのでサヨナラ負けだけはしてくれるなよーとか。
私プロ野球は全く興味がないのですが高校野球は好きなのですよ。
なんかこう、純粋に夢に向かって汗水流して頑張ってる姿はとても輝いて見えますです。
これこそ青春だよね!!格好良いなぁ。
結局試合は5−0で明徳の勝ちでした。いえ〜い☆
毎年1回戦は勝つんだけれども2、3回戦で負けちゃうんだよなー…。
全国の壁は高いという事ですかね。
なんか実況と解説の人が明徳の事「強豪」と言ってましたが、そうか…明徳って強豪に入るのか…。(ちょっとびっくり)
そういや初出場から9回連続緒戦突破とか言ってたしな…。
でもいくら緒戦突破してもその後勝てなきゃ意味ないけど!!!(君酷すぎ)
とりあえずどこまでいけるか分かりませんが、是非とも頑張って頂きたいものです。
ところで今日からよさこい祭りらしいですよ!!
高知では毎年テレビ生中継が3時間半程放送されるので
「ええなー俺も出てぇなー」と激しく思いながらなんだかんだで毎年見たりするのですが
今年は大阪にいるので見たくても見れやしません。
衣装やら踊りやら音楽やら、見てると本当飽きないんですよねー。
特に衣装は各チームどこも凝ってて本当楽しい!!
着物とか浴衣をベースにしてアレンジしてるのでそういう類が大好き人間にとってはもうたまりませんです。(本気)
皆いきいきしてて、だからこそ見る度に出たくなるんですわ。
いかん…見れんとなると余計見てぇ!!(笑)
今日からよさこい始まったって知ったのもニュースで言ってたからだし!
明日は全国の人も踊る全国大会らしいですが、やはり1番言いたいのは
よさこい本場は高知です!!!
ってこと。(しつこい)
ちなみに今年は第49回だそうだ。
年期が違うのになんでこんなにマイナーなの!!
(それは高知の宣伝下手が災いしているのだと高知県民中では専らの評判さ☆)
未だによさこいは高知のものだと知らん人がいたり、よさこいソーランに取って代わられたりする事実に泣けてくる。
しかもよさこいソーランは海外流出までしやがった!!!もうなんなのさー。
本当にしつこいでしょうし、何だよそれ位の事で熱くなりやがって!と思う方もいるかもしれませんが
これだけは譲れないのです。
踊りたかったら高知に来いや!!が正直な気持ち。
よさこいで踊って楽しむのは大いに結構。祭りは盛大にやって楽しんでなんぼ。
そう、本当に良い事なんですが、ただ本場は高知だと知っといて頂きたいのですよ。
そんでもって1度本場の雰囲気も味わって頂きたいのよ。
高知は田舎やけどええ所よ?辺鄙な所やけど温かいよ?本場のよさこいも凄いのよ?
お願いだから一人歩きしないで…。俺らの手から離れないでくれ、よさこいー!!
帰ってこーい!!(津軽三味線持って歌いだしそうな雰囲気です)

どうでもいいですがよさこいって「良さ来い」と思って止みません。
実際どうなんでしょ。
←後退 ■ 前進→
|