問はず語り
案内|後退|前進
黒コン楽しいーvvv
やっぱあのアットホームな感じが大好きです。
では今日の出来事をざっと振り返ってみましょう。
今回はお母に駅まで送ってもらえないので朝5時20分頃に家を出る。
本当はもっと早くに余裕を持って出ようと思ってたのに結局ギリギリ。
汽車が出るのは6時13分。
駅は高校より遠いので50分は軽くかかると考えて、
…バイクすっ飛ばしても間に合わん可能性大。
それでも雨が降る中いつもよりハイスピードで駅へと向かう。
途中で雨足がめちゃくちゃに強くなって、
あまりの雨に視界が遮られ、容赦なく叩きつけられる雨に痛みを感じながら何とか駅に到着。
一向に衰える様子もない雨足に少々怖くなりつつ、
俺はなんでこうまでして高知(市)まで行こうとしてるのか…
とかいう疑問を抱いたりしました。スーパー濡れたし!!
で携帯で時間を確認してみるとなんとまだ6時。
…凄ッ!!
結構本気で間に合わん事も想像してたので、こんなに余裕を持って着くだなんて思ってもみませんでした。
良かった〜。
無事汽車に乗り込んで高知まで睡眠。
例の如く徹夜したので眠くてたまらんかったのですよ。
んで高知に着いたら雨降ってなかった。
降りそうな気配は思いっきり漂わせてるくせに結局持っていった傘を使う機会は本日一度もありませんでした。
それはそれでとっても良い事だ。
出歩く時の雨は鬱陶しいことこの上ない。
あ、そうそう!今日は高知市内の学校に進学した友達2人が遊びに来てくれたんですよvvv
差し入れまで持って来てくれて!!(笑)
今年は地元の祭りに行けなかったので今日久し振りに会えて嬉しかったです。
ちょっと恥ずかしかったけどね!!(泣)
身内は恥ずかしいもんなんです…。
さて売り上げですが、今回は少しなら教えれる範囲でしてよ。
とりあえず例年通りぐらいですかしら。
大体毎年こんなもんでしょ、って位です。はい。
4時になって皆でスタッフが配ってくれるジュースで乾杯。
やっぱこの温かい雰囲気が好きよ。だから黒コンが大好きよ。
企業系イベントじゃこういうの無理やもんね。
今年で20周年、これからも高知の夏の風物詩にできるだけ参加したいなーと思ってます。
今年の夏ももう終わったね。(黒コン後必ず皆が吐く台詞)
んでもって恒例、美味しいモン食べに行こうぜツアーをいつもの面々で敢行。
またしても桐夜姐さんと吉水の2人はパフェを頼んで豪華にお食事。
私も金があったらデザート頼むんだがパフェなしでも十分豪華で大満足☆
俺ったらまた少しずつ2人のパフェ食べさせてもらったしな!(コイツ…)
美味しすぎる〜幸せだ〜vvv
そうそうなんかね、私のご飯の食べ方はもはや芸術と言われましたよ。(笑)
前回一緒に食べた時にも言われたのですが、ご飯の食べ方にも性格が出るらしい。
で言われてみればナルホドね、なんですよ。
私の場合ご飯粒を1粒も残さない。(ただ貧乏性なだけかと)
そのお店のご飯は普通の洋皿に盛った、まあ言えばライスなんですが
「まるで舐め回したかのように綺麗に食べるね」だとよ。(笑)
だってね、気になるのですよ。
サラダのコーン、吉水が残してたやつまで気になって食うくらいですから!(やりすぎ)
妙な所で細かいと言われたが、性格的には大雑把な貧乏性なのよ。
残すのが勿体無いだけ。(笑)
周りの人のご飯の食べ方観察してみるのも面白いもんですよ。
そこでちょっとばかりのんびりして今回は余裕を持って駅へ向かう。
今日は吉水も大阪まで汽車で帰るらしいので
桐夜姐さんもお見送りとして駅まで付いてきてくれる事になり、駅で別れる。
ちょうどいい時間に着いたので程なくして汽車が到着。
吉水とも別れてそれぞれ帰路に着く。
いやはや、とっても楽しい1日でしたとさ。
←後退 ■ 前進→
|