 |
 |
■■■
■■
■ 話下手
聞き上手と言われた事がある 初めて会った人に「もっと話したい」って言ってもらった事もある それはうれしい事です
でもあたしは聞くばっかりじゃ満足しない 他の人みたいに自分の話も聞いて欲しい
あたしの場合まず相手の話を聞く 話が終わったらあたしの話を始めるんだけど何故か 途中から「聞いてくれてないな」って感じる 前はそれでも話し続けてたけど気持ちが沈んで行くから適当に終わりにしてしまう あたしの話し方が聞くのを嫌にさせるんだろうか?
最近、あまり聞いてくれてないって感じる時、多い 夫は昔からだけど、子供達も彼もお友達も・・・ あたしの被害妄想だって言われた そう・・・なのかもしれない 昔は「被害妄想癖」の「癖」でとどまってた所がこの所、程度がひどくなってる気がする 「病」の域に入ってしまってるのかな? ・・・って、こんな事を考えてみても治らないと思うけど
夫に関しては確かに話は聞いてくれてない 「それでも、いいか」って思ったのが間違いの始まり 何でも自分で決めるからあたしに相談なんてほとんどない あたしが昔うるさく「相談してくれないと!」ってごねた時だけ聞いてきたけど 自分の中じゃ「決定」してるからちょっとでも違う事を言うと あれこれ言い訳しつつ、最後には自分の決定を押し通す これでも夫はあたしの相談したと思い込んでるらしい 態度が威圧的じゃないから惑わされる ・・・もしかしたら今度こそは考えてくれるんじゃないか?ってね 浮気に走ったのも、あたしの態度が自分に対して冷たい 「何故なのか?」をあたしと話し合う事もせず、勝手に自己解釈して 元カノとSEXまであっと言う間に行っちゃったんだって 夫自身が言ってた
夫の浮気までは、元々あんまり話を聞いてくれない人だけどあたしの事を想ってくれる人だって思ってた 単身赴任になってから、前以上にあたしの話なんて耳に入らなくなってた 夫自身は変わってないと思ってるけど・・・ それでも「一人で知らない土地で、家族のために頑張ってくれてる あたしの事を思ってくれてる」 って思ってた だから、彼との事も心のどこかで悪いって思う気持ちもあったし心の負担にもなってた けど、あたしの事を思ってくれてたんじゃなくって 夫の自分勝手な想像の中にしかあたしはいなかった だから夫に理解出来ないあたしが出てきたら、理解しようとはしない 「わからん・・・」そこで終り そう言う人だったんだ・・・気づくのが遅いよね 子供を二人も産んじゃってから気づくなんて遅すぎるよね
2002年08月18日(日)
|
|
 |