 |
 |
■■■
■■
■ あたしの現実にはいらないらしい
何でそんなに子供が欲しいのかなぁ? 見掛ける親子や子供が幸せそうだから、そう思うのかなぁ?
あたしも前は子供は何しても愛する事が出来る、信じられるって思ってた 子供が反抗したりする事もあるだろうけど、話せばわかると思ってた こっちが心をつくして接すればわかってくれると信じて 泣きたい時も苦しい時も頑張ろうって自分で励まし続けて歩いて来た
けどね
現実はそうじゃなかった
いくらこっちが心を込めてみても、わからない人には全くわからない どう言う気持ちでこんな事してるのか 何を我慢してるのか あたしの考え方自体、理解出来ないみたい
自分の望みのためなら実の親が何を言おうと後でどれだけ悲しもうと関係ない 叱られるのは嫌だから言い訳する・・・嘘話も交えて自分がいかに正しいかを認めさせようとする 配偶者のそんな態度は母親の育て方でそうなったんだろうなぁって 思ってたけど、どうやら遺伝子みたいです あたしがどれだけ言っても、自分はちっとも悪くないと思ってるから直そうなんて気はない
あたしの心が狭いのかもしれないけど、嘘をつかれ続ける相手を信じられなくなってる 自分の子供なんだから、そんな事思っちゃダメって思う その気持ちが重過ぎて苦しい 子供達の事が信じられない
あたしがいなくなったとする しばらくは身の回りの事で困るだろうけど、生活する事が何とかなりそうになったら それはそれで楽しく生きて行くと思う
人に頼る事、信用する事、思いやる事、その人のために考える事・・・色々 あたしの常識みたいな考えは、あたしの現実にはいらないらしい
2002年10月18日(金)
|
|
 |