就職活動しているのですよ。 履歴書を出したのですよ。 面接の電話が来たのですよ。
藤宮は保育士と幼稚園教諭免許を持ってます。 だから、そっち系のお仕事の面接なのですがね。
ぶっちゃけ、やる気無いです。
仕事は欲しいです。 保育という仕事は素晴らしいとも思っています。 子どもの可能性は無限大で、苦しくて辛い仕事だけど毎日が楽しいのは解っています。障害児保育なんてモノはその極みだと思っています。
だからね、保育に関るならば障害を持っている子と持っていない子。更に異年齢の混合保育がしたいのです。物凄く大変なのは解っているけど、そういった場で私は働きたい。そして、児童館がそう言った場所のひとつなんです。だから、児童館で働きたいと騒いでいるのですが、公務員なんだよ。藤宮。自慢じゃないが机の上の勉強は全く駄目なんです。馬鹿なんです。現役はなれて更に馬鹿になってます。
だから、公務員なんか受かったためしがない。っていうか、問題の意味すら解らないッつうの!!論文のみとかだったら、まだ、望みがあるのにな…。
でもね。それ以上に藤宮は歌いたいのです。 高校卒業の際、ボーカル学校に行く気でした。でも、親を説得できずに短大に行きました。保育者になりたいと昔から思っていたのも事実だったから、保育を選んだのは自分の意思です。 でも、ボーカル学校にいき歌に関れる仕事に就きたかった。 歌手になれれば一番だけど、講師でもスタジオミュージシャンでも何でも構わない。とにかく、歌いたい。気持ちを歌で伝えたい。
藤宮は自分が大嫌いです。けれど、歌っているときの自分は大好きです。唯一、素直になっているから。歌が好きなんです。
そのせいか、疲れたり落ち込んだりすると無意識に歌っています。 気分が良くても歌っています。 気が向けば歌っています。 音に、歌に包まれているときが幸せ。
保育も素晴らしいと思う。だから保育の仕事に就いて一生懸命に子どもとご両親の味方になりたいと思う。でも、歌が好きで舞台が好きで、芸能関係に就きたい気持ちもある。心が真っ二つになっています。
「**はさ、本当は芸能とか創作系の仕事がしたいのではないの?見ていると、そんな感じがするよ?**が本当に保育がしたいならもう、保育の仕事に就いているよ。でも、迷いがあるから就けずにいるのじゃない?**は創作とかそっちの方が、もっと生き生きしてくると思うよ」
今日、とある人にそう言われました。 本当にそうなんです。やりたい事には、即断即決即行動そして、即断しすぎて即後悔。が藤宮なんです。悩んで、うだうだしているって事は心から望んでいない確たる証拠なんです。解っているのです。
でも、如何すれば良いのか解りません。
歌いたいです。でも、諦めが入ってここ何年も歌のレッスンに関ってません。だから、声が出ない。 保育も捨てられない。そして、捨てさせてもらえない。 親が気になって安定した仕事に就かないと行けない気がしてならない。
心が求めているものが正反対って時は、如何すれば良いのでしょうか?
今日やっと。元彼さんを見るたびに苛ついていた理由が解りました。 私がやりたい事をやれる状況にいるのに、何もしていない事が腹立たしかったのですね。たぶん。私が行きたくても行けなかった、声優科で2年間演劇など学び、舞台に立てる資格を持っている。なのに、何も行動しない。だから、許せなかったのだと思います。醜いです。情けないです。単なる嫉妬だったなんて。
なんか、本当に如何したいか解らないです。でも、刻々と覚悟を決める制限時間が迫っています。
仕事。やるからには楽しみたいです。
|