来夢音の日記

2004年08月13日(金) 借りたよ:少林サッカー

12日を持ちまして、アクション入門講座が終了致しました。

今回の藤宮の課題は2つ。

「アクションの基礎を学んで、今後本当に役者を目指すか決める」
「兎に角、人や物事に対し積極的に関わる様に心がける」

初日。本当に緊張と不安と期待で胸が一杯でした。参加人数は12人。ウチ3人男性。女子には何とか話しかける事は出来ました。其の日、組手稽古をしたTさんとは仲良しになれ、何とか積極的に関って行けたのです。(Tさんは本当に仲良くなれた気でいます。買い物も一緒に行ったし、今後も長く付き合って行きたいです。)でも、やっぱり男子は…。

頭では全然気にならないのに、心が拒否を起こす。
無意識に避けてしまってました。あはは。まだ、引きずっているのかな?馬鹿の事。吹っ切っているはずなんだけどな〜。まぁ、元から少し男性恐怖(嫌い?)はあるのですけどね。

でも、帰りがけにI君が話しかけてくれたのです。たまたま入り口で一緒になったからなのだけど、凄く自然で普通に返事をしてました。何か、それだけなのだけど本当に救われました。彼が話しかけてくれたお蔭で、心の拒否が消えたのですよ。(クラスの人に関してはね)

彼は私より年下なのですが、コミュニケーション能力が高い!!本当に自然に人と話していて、見習いたいです。彼と仲良くなれたお蔭で、その後他の人ともそれなりに話せたといっても過言じゃないかも。凄く人を安心させる笑顔を良くするのです。人当たりがとても良くて、しっかりしていて、優しくて。だから、藤宮はさり気に懐いてました(爆)きっと、彼はうざったかったことでしょう。(苦笑)

で、稽古内容。
ストレッチから始まり、気功・カンフー基本・空手基本をみっちり3時間。

始めはやってもやっても、出来なくて本当に藤宮は情けなくて心で泣きまくってました。
本気で通うのが嫌だったもの。家で復習しまくって、何とか追いついてた感じだったし。でも、少しずつ出来るようになって少しずつ楽しくなって最後には、アクションが大好きになってました。
先生も、楽しく優しくでも、丁寧に教えてくださって、ちゃんと全員を見てくださって、素晴らしい方達でした。人として、凄く格好良いそんな方でした。
でね、BGMが少林サッカーとかB'Zとかで多分、今聞いたら勝手に体が動く気がする(笑)
そして、先生の話しは少林サッカーやジャッキーチェンクイズ。悔しくて、今日遂に少林サッカー借りて来てしまいましたよ!!今更だけど、何を先生が言って笑っていたのか確認してやる(馬鹿)

で、話しは戻して、稽古。基礎を組み合せてアクションの演技(手)を作るのですが、最終的には1:3で簡単なアクションを出来る様にまでなりましたよ!!えっへん。

途中ね、例の同僚からの電話で凹んで稽古に集中できなくて、焦りもしました。
実は、「大丈夫?寝てないの?」と組手稽古の相手に言われた日。稽古の数時間前にリスカを久しぶりにやってしまっていたくらい、ヤバイ状態だったんです(汗)
だから、泣きそうだわ叫びそうだわな心を抑えつつ稽古に参加は…ね?
本気、辛かった〜。。。
な〜の〜に〜。そんな日に限り「目を閉じて感覚を感じて」とか言われて。
「目なんか閉じたら、鬱まっしぐらよ!!」と思いつつ、笑って誤魔化して目は瞑らなかった。ホント、アクションって命がけ☆(使い方間違ってます)

だけどね、本当に色々ありました。劣等感に潰されたり、精神的にヤバくなったり、左肘を軽く故障したりなど。
でもね。苦しい事も沢山合ったけど、参加して本当に良かった。今回の8日間は素晴らしい財産になったと実感してます。
アクションは自主練で続けて行くつもりです。やっぱり、役者になりたいです。

苦しいの。やっぱり生きているのは苦しいの。でも、凄く楽しい。演劇や歌に関れている事が本当に楽しいの。どんどん、自分が開拓されて行っているのが解る。
だから。もう少し、役者めざして頑張ります。
担当医と相談しながら、少しずつ前に進みたいです。
取り敢えずは、一旦休憩。
この間に、また走り出すだけの鋭気を養わないと。
今回参加した皆さんは、走り続けられて藤宮は、羨ましくて、少し嫉妬と焦りを感じてるけど、今は我慢。心も体も壊れてしまいますからね。また、担当医に怒られたくないし。ドクターストップ掛けられたら溜まったものじゃないのでね。

と言う事で、今回一緒にアクション講座を受けた皆様。有難うございました。&お疲れ様でした。
先生、貴重な体験をさせて頂き有難うございました。


 < 過去  INDEX  未来 >


藍華 葵 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加