来夢音の日記

2005年01月27日(木) 乱入:偶には…真面目に語ります。(長いよ)

昨日、葵ちゃんとデートでした。幸せ一杯にまったりしてきました。
今、葵ちゃんから頂いたCD聞いています。彼女らしい選曲です(笑)
心が和みます。
私には、彼女が必要で必要で堪らないと…改めて感じます。

あ。葵ちゃん!マグカップ直りました。ご安心下さい。
ミトウさん「ナイトメアマグカップ」有難うでした♪

さて。語りますよ〜。重いですよ。本人の名誉のため一部仮名で語ります。

えっと。藤宮は11月からお付き合いをさせて頂いている殿方がいます。その人「R君」は約5歳下です。はい。未成年です。でも、社会人として働いてはいるのですがね…。
で、最近思うのですよ。どんなに頑張っても10代は10代なんだな〜と。行動が…若い。発言が若い。たまに?付いて行けない時がある。でもね、良い子なんですよ。とても。本当に良い子なのです。だから、付き合っているのですけどね…。

で、R君のお仕事はミュージシャンなのです。
高校のときから仕事を始めて、音楽(芸能)の世界しか知らないで生活して来たようです。うん。お蔭様で世間知らずに育ってます。しかもね、師匠とか良くも悪くも可愛がって下さっていたようで箱入り坊ちゃまです。

はっきり言って無知で無邪気で馬鹿です。

しかも、本人はその事に全く気が付いておりません。
そんなお子様なので、「付き合うの考えなよ」と本気で歌の先生に心配されてきました。(爆)本気、如何し様かと…時々考えてます。(実話)

そんなRと先日少し、「自分」 について話しました。
何も考えていませんでした。
考えた事が無かったようです。
周りの大人達も彼の「人間成長」に関しては無関心だった様です。

それじゃ、「自分は凄い」と勘違い入って当たり前だと思いました。
天狗の鼻・・・折らせていただきました。
まだ、折り足らないので更に折るつもりです。
それで、R本人が大切なモノに気が付いてくれれば良いのですが・・・。
本人、鼻を折られた事にも気付いていないかもですし…先は長いです。
でもまだ、Rは若いのでね。これからですから構わないのですけど。

でね、Rを見ていて、最近の若い子が「目に余る行動」を取るのって……
周りにいる私達大人のせいなのかな?って感じ始めました。
周りが、無関心か過干渉だからなのかな?って。

「人間成長」をしっかり見詰めて間違った時に、「間違っているよ」って軌道修正をしてあげていない。もしくは、何でも「答えを先に出してあげ過ぎ」て、子どもたちが「考え成長する機会を奪っている」からなのかな?って感じ始めてます。

大人も子どもも「如何したら良いのか?」「如何接して行けば良いのか?」って悩んでいるから混沌とした世界になったのかな?
世の中、便利になりすぎて頭を使わなくなったのが裏目に出たのかとも思うわけで…。そう考えると、便利なのって問題かも。
人には少し不便な生活くらいが丁度良いのかな?と感じています。

Rもある意味、可哀想な子どもなんですよね。
成長しきっていないのに、「大人」として動かないといけなかったりして。
戸惑い・不安を感じていない振りして、解らない事も解るって言わないといけなくて。そんな生活をしているのじゃ、「自分」なんて解るはずがありませんからね。
だからって、今まで放っておいたのはR自身の怠慢以外の何物でもないのですが…。
だから、これからどれだけ「自分」の小ささに気が付け努力をしていけるかに掛かっているわけで…。

そして、世の中の子ども達にも同じ事が言えて。それを何処まで私達大人が支えていけるかに掛かっていて・・・。

何だか、昔が懐かしいです。
真剣に怒ってくれる近所の叔父ちゃんがいて。優しく慰めてくれる伯母ちゃんがいて。何時から、こんなに悲しい無関心な世界になってしまったのでしょうね(苦笑)

でも、私には葵ちゃんも本気で思ってくれる友もいる。
そんな存在が居るって本当に素晴らしい。
だから、私は頑張れる。

有難う・・・。

世間の子ども達も、大人も、そんな特別な。大切な。そんな友を見つけて欲しい。
そうしたら、少し変わる気がする。

これって、藤宮の思い込みなだけですかね?(笑)




 < 過去  INDEX  未来 >


藍華 葵 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加