最近、遊びに来ていただいているゴリゾーさんの舞台が決まったのですよ。 詳しくは、30-DELUXのHPに行くか、ゴリゾーさんに聞いてください。
30-DELUX 5th LIVE 「オレノカタワレ」
作 米山和仁(ホチキス) 演出 毛利亘宏(少年社中)
出演 佐藤仁志 タイソン大屋(劇団☆新感線) 清水順二 岡田達也(演劇集団キャラメルボックス):東京公演のみ
石原善暢(演劇集団キャラメルボックス) 吉村やよひ(ひげ太夫) 宮城健太郎 沢樹くるみ 森大(少年社中) 梶武志(TeamAZURA) 長岡仁也(TeamAZURA) 赤木山伍里蔵
森下亮(クロムモリブデン):大阪公演のみ
東京公演 5月24日(水)〜28日(日) シアターサンモール
大阪公演 6月2日(金)〜4日(日) インディペンデントシアターセカンド
前売3900円/当日4400円
だそうです。宜しくお願いします。 藤宮も、都合つけて行く気、満々です。
歌を上手くなるために、演技力を付けたくて。 その参考にもさせて頂こうかと思っています。
因みに、演出されている方の劇団「少年社中」は3/24〜3/28まで青山円形劇場にて「ひかりのていこく」を上演いたします。 こちらは、行く気だったのに藤宮、馬鹿でさ、バイトの休みを取り忘れたため、どうやって行くかを本気で悩み中です。 毎回面白い舞台をしているので、お勧めな劇団さんですよ♪
さて、今日は久しぶりにレッスン中に悔しくてマジ泣きしそうになりました。やりたいことは頭では解っているし、イメージも出来る。こうしたいって言う明確な目的もあるのに、実際やってみると「出来ない」という何とも悔しい状態。。。
悔しくて、自然に涙がこみ上げてきた。
出来ない原因は簡単なんです。解っているのです。
藤宮は人前で感情表現が出来ない。それだけなんです。
舞台に立っている時は、別人だったから自然と出来ていたのですけどね? 私自身ではどうしても出来ない。感情を出すのが怖いのですよね。 つい最近まで、人前で大声で笑うことは、はしたない事でやってはいけないと思っていた分ね…。何だろう、人一倍感受性は持っていると思う。でも、心に何重も扉を付けて、鍵を掛けている状態なんですよね? だから、その厄介な鍵と扉を壊さないといけない。 でも、25年かけて作って来たものだから簡単には壊れない。 だから、凄くもどかしい!!!
それで、泣いてます。
レッスン中、本当に出来ないのが悔しくてねぇ?泣きたいの。むしろ、自然と悔し涙が出てくる。 でも、泣いても出来ないからジタバタ暴れながら出来なくとも、近づけるようになるまで声を出してます。 先生にも何回も手本をやってもらって、違いを教えてもらって。 でも、解るのに「出来ない」
だからね?ゴリゾーさんもそうだけど。舞台の上で感情豊かに表現している役者さんって凄いって思う。私も、あんなふうに素直に感情を出せるように頑張らないと…。
にしても…何か、コツとかあるなら教えてもらいたいです(笑) 本気、素直のなり方教えてください。(切実)
|