昨晩、バイトが忙しかったため、帰宅後に食事をしている時は飽和状態。 放心全開。 魂が抜けてました。
で、兄が2階から降りて来たんですけど「あぁ。。。。。。。兄か。。。。」
としか思えない状態。
が、これが失敗でした。 前日に兄からPCについて教わっていたんですよ。 すれ違いの生活だから直接聞けない分、母が聞いておいてくれたんですけど。
で、気づいたのに「有難う」を言わない妹が頭にきた兄は一言。
「出来たの?」
これで、私も(あ。。。やべ。)と想い
『あ。出来た。有難う。』
と返答。したら冗談ですが兄が「R代は?」と手を出してきたので『え?くれたんじゃないの?』と返答したら、ややこしくなった。
その後まぁ、色々言われ兄弟喧嘩になり。
終わったときには、僕は過呼吸。
過呼吸って疲れんだよ。 お陰で、本日寝坊しましたが疲れが取れない。 朝からお疲れだし、まだ苦しいし。
夜になった今も、まだだるい。。。
兄は僕の病気について知りません。 病気だって事は知ってますが、内容は知りません。 だから、仕方が無いのです。
其の分、兄も心配なんだろうし。 でもね?「心配」って言う言葉で誤魔化されてますが、これって度を越すと、相手を信用してないって事なんですよね。
兄の心配も「僕が解らない」ことから「不信」に為っています。 それで、心配で言葉で追い詰めてしまいます。
そんなことは、解っているし、覚悟もしてます。 それが嫌だと言うつもりも責めるつもりもありません。
ただ、無いに越したことはないので以後気をつけないとって感じです。
取敢えず、過呼吸の疲れが取れないことのほうがよっぽど問題だ(爆)
|