こんにちはー(げっそり)
先週書けませんでした。疲れすぎて・・・。
書きたいこと毎日沢山あったんだけど、
忘れつつあるので思い出したことを書き升。
まずソロコン!終わりました!
もうすっごい疲れた&ものすごく緊張・・・・。
某I高校の音楽室が会場だったんだけど、
審査員だけではなく聴きに来た人で満員以上(立ち見多し)でした。
緊張のあまり膝が本当にガクガク震えて恥ずかしかったよ・・・。
演奏の方は、もんのすごくやばかったです(笑)
相当間違えたっていうか出なかった音とかあってやばかった。
こういうのも減点対象にはなるのだろうけれども、
あたし的解釈では、こういう間違いは実力だと思われて無いと思う。
コンクールの時にも思ったんだけどね。
うーん、うまく説明できないっす!!
結局は賞はとれなかったんだけれども、
原因は多分本番に間違えたことじゃなくて、
ブレスの位置でした・・・・・・・・・・(ショックショック!!
賞とれなかった直接的責任(?)はあたしだけれども、
もっと早く完成していれば、顧問の先生やサックスの先生に
聴いてもらうつもりでいたので、
ちゃんと聴いてもらえればブレスの位置っていう初歩的なことくらい
その時に注意されて、ソロコンではもっと高度な注意を受けられたと
思うのでそれが悲しかったです。
4人の審査員によって書かれる合計4枚の講評用紙が
各自配られるんだけど、そこに書かれている主な内容は、
・音色、表現、技術をA・B・C・D・Eでそれぞれ評価
・点数(満点は100点)
・コメント
てな感じであたしの講評用紙は結構普通?なもんでした。
音色は審査員4人中2人からAをもらうことができました。(嬉)
ただ残りの2人はBとC・・・。
Cはつくとは思ってなかったので、まだまだだなぁと思いました。
表現と技術はAとれませんでした。BとCのみ。
悔しいけど一番技術がダメでした。痛いです。
ただDとEは無かったのでそれだけは本当ほっとした・・・。
点数は74点76点82点86点でした。
60点代は無し!ラッキー(*´∀`*)点数は良いめでした。
コメント欄は誉めも厳しい意見もありました。
86点をくれた先生は「音色は美しい!!」と誉めてくださって、
これは本当に本当に嬉しかった!!!!!!!!
ただ逆(?)に「音色がもうちょっとまとまるといいかな」と
の意見も他の審査員からあったので、
人によって求める音色は様々だなぁ〜〜と思ったんだけど、
もっと自分の目指す音色を出せるよう努力が必要だと思った。
あとブレスの位置は本当沢山注意されたんで・・・・・・(涙)
自分でも「ブレスどこですればいいんだぁ?」って悩んだんだけど、
結構軽く考えてたとこもあるから反省。
自分は棒吹きだけは絶対しないって決めてるんだけど、
その表現力もまだやりきれてないと思うのでもっと高めたい。
技術力はブレスの位置とか曲の雰囲気をちゃんとつかんで、
細かいところまで妥協しないで演奏できるようにしたい。
音色ももうちょい頑張らなきゃね。うん。
そんな感じです!
酒盛りメンバーでカラオケ行く話はどうなったかというと、
放課後話し合って、なんとか解決(?)しました。
でもカラオケ話に関係のないYにまで迷惑をかけてしまって、
申し訳無い&本当感謝です。
でもその後F君(酒盛りメンバー)とアド交換して
ちょっと仲良くなりつつあります。
彼はおもしろい人なので良き友人になれたら嬉しい(ノω`*)
そんでもって昨日はバレンタイン!!!!!!!!!!!!
でも昨日は土曜なので本番は金曜〜てな感じでした。
で、実は本命もどきにあげてしまいました。
「え!?本命って誰や!?」って思われてそうなんだけど、
石原じゃありません。
ただまだ本当に好きかどうかわかんないんだよね。(だからもどき)
石原を好きだった時くらいは好きじゃないし、
そんなに仲いいってわけじゃないし、
「死ぬ前に誰に会いたい?」って聞かれたとしたら、
石原を好きだった頃は素直に「石原」と言えたけど、
その人は別にそんなんじゃないんですよ。
好きってよりは興味て感じですかね。よくわからん。
それに義理っぽくあげたんで。義理と思われて構わないし。
でもメルアド聞けたんで良かった♪♪
仮に好きじゃないって結論になっても友達にはなりたいと思う。
ケーキを「おいしい」って言ってもらえて幸せでした。
あと今年は結構義理をあげてしまいました・・・・・。
あたし人生で今まで義理なんてあげたことないのさ(先生は除く)
好きな人限定。そうじゃなきゃ希少価値が下がるし(○`ε´○)
だから今年も絶対義理とかあげねぇぞ(´3`)
ていうか誰も欲しがらねぇぞ(´3`)と思っておりました。
なんであげたかっつーと大した理由はないんだけどさ・・・
本命もどきさんと一緒に居たってのとか、
欲しがっていたっていう話。
でも喜んでくれたので渡して良かったなぁとも思ってみました。
話変わって、最近は歌を歌うのがものすごく好きです。
一人で部屋にいる時とかずっと歌ってます(迷惑)
今歌でヴィブラートがかけられるように頑張って練習中。
普通のは大体はできるようになったんだけど、
まっすぐのばして最後にヴィブラートをかけるのとか、
ヴィブラートの幅をだんだん大きくするのとか、
応用編(?)は全然できません。
歌手とかどうやってやってんだぁー!?
あと普通のも均一にずっとやるとか幅をコントロールするとか、
そういうのはできません。ぬゎー・・・・
あとなんといっても声!!声が良くないよあたしは(涙)
腹から声が出てない。∴きもい声になる(-Д-)
今は音程わかるだけです。
でもカラオケで絶対音感ってあんま役に立たないよヽ(゚Д゚)ノ
自分が音あってるかハズしてるかが解るだけで、
正しい音出すには普段から喉の位置把握しないといけんと思った。
最近学校早帰りが多いので帰り道のカラオケの頻度が多い!ので、
歌うのが好きになってきました(*´∀`*)ので頑張る♪♪
でもこの前友達3人でカラオケに行った時に、
一緒に歌った子が音程ずれてたのに、
その子にあたしのせいにされてむか(`Д´)ときたけど、
めんどいからあたしのせいにしておいた。(THE無気力)
あたし人に本気で貶されるの死ぬほど嫌いだから、
そう言わさせないくらい上手くなりたいっていうのも少々。
来週はロードレースがあるから面倒だわ・・・・・・。
頑張ってきます。
それではぁ
追記:あらいさん新サイトOPENおめでとうございます(*´∀`*)
今度リンク貼らせてもらいます(*´∀`*)
あたし優先にしてくれてありがとう(*´∀`*)←くどいNE
死ぬほど頑張って練習しますっ。
てかそう言ってくれるととても励みになるので頑張ります。
また今度電車で偶然会いましょ(´∇`*)