ドモンの日記

2002年09月12日(木) 何処へ

今日は突然雨が降り出したりしてびっくりしましたね。
で、その後は猛烈に蒸し暑い。
今だに汗だくです。
エアコンの無い部屋にデスクトップがあるのは非常にツライ。
頭が朦朧としてきます。
ってか、飲み過ぎて酩酊しています。
今日は拉致監禁されたわけでは無いのですが、帰宅途中に発泡酒を購入して飲んでました。
家で飲むと酔いが回るのが早い!

とっても燃費の良い体になってしまいます。

なぜでしょう?

皆様こんばんは。嫁は日本拳法の稽古で他人様をぶちのめしている時にゆったり飲んでる王様気分のドモンです。


ここから先は酔っぱらいの戯言なので気にしないで下さい。


さて、昨日はアメリカ同時多発テロの一周年との事で、TVをはじめとするマスコミはそのニュース一色でしたね。

確かに悲劇であり、惨事です。

テロは最も許し難い行為であり、駆逐せねばならない発想です。

が、アメリカはいつまでアフガンに駐留するつもりなのでしょうか。

ビンラディンは未だに捕獲されていませんし。

彼を捕まえるまでは軍事行為を行使するつもりなのでしょうか。

ってか、ビンラディン、もうアフガンにいないような気がするのですが・・・

私が思うに、とっくの昔にサウジアラビアあたりがかくまって、ハーレムですっかりウハウハな生活を送っているんじゃないかと・・・
アメリカがアフガンに駐留し続ける本当の目的はイラン・イラクへの牽制なのではないかと・・・
その昔、ソ連がアフガンに進行した際にタリバ〜ンに手を貸したのは他ならぬアメリカ自身だったのではないかと・・・
だから、今回のアフガン侵攻の時には北部同盟との間にロシアを介在させたのではないかと・・・
アフガンからはオーストラリア軍やカナダ軍は既に撤退し、他の国も続々と撤退の構えを見せているのに、アフガンにあくまでこだわるアメリカとそれを全面サポートするイギリス。イスラエル建国時と似てね?


何処へ行こうとしてるんだアメリカ・・・


中東に石油が出るからややこしい話になるのであって、石油さえでなければな〜んにもないタダの砂漠な場所だったわけで。富と引き替えに平和を失い、混乱と宗教と暴力が渦巻く土地になってしまった訳で。







とにかく、


















子供が
可哀相
だ(怒






生まれたときから地雷に囲まれ、銃弾の飛び交う中で生活し、爆撃機の陰に怯え、字を書くよりも先に投石を教えられる。



そりゃまったく


















おかしいよ






もぉ、テロとか、正義に託けて侵攻戦争とか、考えてる人







あんた達みんなまとめて


















格闘技


やりなさい





余分なこと考えずに済みます(力説
更に、自分には絶対にかなわない人がいることが骨身にしみて分かります(更に力説



そして、たまの息抜きには



















サバゲー


やりなさい





これが本当の銃撃戦だったらって考えただけで





















失禁




戦争とかは絶対したくなくなりますから















K−1やらプライドに熱狂している若者達!






君たちも










格闘技


やりなさ〜い






最近、各道場の先生方が嘆いてます。「昔に比べ入門生が少なくなった」


原因は格闘技番組の充実によるもので、自分でやらなくても、他人がやっているところを観て喜ぶ傍観者が増えたって事





格闘技は







観るものではなく


やるものだ







何だか話がとんでもない方向に行きましたが

結果的には

自分の正当性を

再度納得って事で


 < 過去  INDEX  未来 >


ドモン

My追加
エンピツ