ドモンの日記

2005年09月28日(水) 阪神タイガースの優勝とか

決まりそうなのに

道頓堀川に飛びこめない阪神ファンは可哀相なのだ

もう、阪神優勝→道頓堀川に飛びこみは

日本の風習となっており

祭り、とでも言えるべき文化にさえなりつつある。

過去、二回しか飛びこみが無かった割には定番化しており

楽しみにしている人も少なからずいるであろう

それに祭りであれば年一回、オリンピックでも夏、冬合わせれば二年に一回、FIFAワールドカップでも四年に一回

必ず開催される。

が、

しかし

阪神の優勝は

ぶっちゃけ次にあるのかどうかすらも分からない

次の阪神の優勝とハレー彗星の大接近では

どちらが早く訪れるのかどうか

とにかく

野暮なことは辞めにして

ぶっちゃけ

飛びこみ台を設置し川の底を掘って安全確保

皆で積極的に楽しんだ方が良いのではあるまいか?

で、ないと

新たに設置された柵の上からでも強引に飛びこみ大怪我をする輩が現れるではないか

星野監督が「飛び込まないで下さい」と言っても飛びこんでいた人種である故

柵を飛び越える、どころか

柵自体を押し潰してしまうのではないかと

で、そんな人達が

怪我したり

死んだりしても

一向に構わないのですが

多分

阪神球団とか阪神の選手に責任を転嫁するマスコミが現れそうで怖い

そうならないためにも

飛びこみ台の設置と

水着ギャルの配置を・・・!



さて、野球の話題を続けてみるとする。(もう、完全にサバゲ関係者ドン引き

楽天が田尾監督放出

三年契約の筈なのに一年で責任を取らされてポイ

正直、今の楽天の戦力では

誰が監督しても同じ結果になろう事は

火を見るよりも明らか

で、次期監督は

ノムさん

「野村再生工場」の異名を取り、ID野球で一世を風靡した名監督ですが

阪神では三年連続最下位

でもそのときに育てた選手の活躍で

星野阪神で優勝

星野阪神の時に育てた選手で

岡田阪神優勝

だから、選手の育成、チーム造りっていうのは

最低でも5年はかかるわけですな。

それを一年で見限る楽天

結局、野球界に新風を巻き起こしてくれると期待していた人々を裏切る結果になりました。

それとも三木谷社長とノムさんの間に何か密約が交わされたのでしょうかね?



更に野球の話題

パ・リーグは去年からプレイオフ制をとり

リーグ戦で優勝したダイエーが負けちゃったりしてましたが

今年はもっとびっくりだ

何と三位でギリギリプレーオフ進出決定の西武

リーグ戦の成績

負け越しですがな〜(爆

恥ずかしくないのでしょうか?


 < 過去  INDEX  未来 >


ドモン

My追加
エンピツ