2002年10月08日(火) |
アルジャーノンに花束を |
ついにはじまりましたね〜。 じつは私はこの小説が大好きで、何度も読んでます。 高校生の時、暇だから何か読もうかな〜くらいの気持ちで、友達にすすめられたこの本を手にしたわけなんですが。 ドラマの続きを楽しみにしてる人もいると思うので、内容はあまりふれないようにしますが、今までに出会った本の中で特別なものだった。 何度も泣いたし、いろんなことを考えさせられた本でした。 友達に強制的に貸したり、プレゼントしたり。。でも皆口々に「すごくいい小説だった」って言ってくれて、自分が褒められたみたいに喜んでました(笑) 小説だとね、経過報告っていう日記形式になってます。 「アンネの日記」とか「足長おじさん」みたいに、日記のみの構成。 じつは私は日記形式の小説があんまり好きじゃなかったりします。 上に書いた2冊、途中までしか読んでません(笑) 小説はかなり好きなはずなんだけどね。。 でもアルジャーノンだけは最後まで読みました。 作者のダニエル・キイスという人は、精神病の話しをよく書いてる人なんですが、他の作品もかなりおもしろいですよ。 中でも私がはまったのが「24人のビリーミリガン」っていう本。 続編もでているので全部で4冊くらいになるのかな。 ぜひぜひ、読んでみてください。
話しがちょっとズレちゃいましたがドラマについて。。 じつは見ようかどうしようか迷ってました。 映画化もされてるんだよね。。でもあんまり評判よくなかったので、見なかった。 だからドラマ化、しかも日本バージョンって結構抵抗がありました。 ユースケさんは個人的に好きな役者さんなんだけど、チャーリーを演じきれるのか不安だったし。 でも気になって気になってしかたな〜いっ!!ってことで結局見ちゃいました(笑) 内容的には、小説に忠実でかなりよかったと思う(偉そうでスミマセン・笑) 見てよかった〜って思えたし。 オセロの中島さんの役が私的にはハマり役でした。イメージぴったり。 ただ、ユースケさんの演技。。悪くないんだけど。。私の中ではちょっと違うって思っちゃいました。。 少し前に「アイアムサム」っていう映画を見たんだけど、ショーン・ペンが演じる知的障害者の演技はすばらしかった。 私の中ではあれなんですよ!!(アレって何だ・笑) ユースケさんにはユースケさんの描くチャーリー像があるんだろうし、それが私の中のチャーリー・ゴードンと違っても仕方のないことなんだけど。 でも、回を重ねていくごとに演技に磨きがかかってくると思うし、まだ1回しか見てないからね。 とりあえず次回も見ようって思いました! ユースケさん、期待してますよ〜!!
|