自分、暑っ苦しいやつだなぁ、と。とってもいつも"後で"思うんですよね・・・
愚痴です。
例によってとっても長く、自分勝手極まりないこと云ってやがります。
仕事場でまた爆発してしまった・・・なんかこう・・・うまいとこでものが言えないのは何故だ。そしてどうしてどうせ爆発するんならもうちょっと自分の利益になるようなものいいが出来ないものか。(することしないでこういうことだけうまい人いっぱいいるのになぁ)少なめに見ても自分は二人分以上の働きをしているのに(頑張れば頑張るだけ損なのにな!)こう、立ち回りが非常にまずいので頑張って頑張っても他人のお情けでその仕事を"やらせてもらっている"ということにされ(どう考えても褒められてしかるべきなのに)、さらに必要も無いのに成り行き上謝らなければならないような(関係ないけどこの意味のとこで"誤る"って書く人がいるでしょ、その誤りは謝ってないよな?)立場に立たされ、そして謝ったことによって恩の売りつけられる羽目になる、言いたくも無い礼を言うことになる、この繰り返しだ。 今回はそこから抜け出すチャンスだったのに親切心から手助けを申し出てくれた人がきっかけでまたまたまたおんなじクソむかつく自体に逆戻り。 結果からだけいえばドアを50枚くらいは蹴破って憂さを晴らしたいような腹立ちだ。 親切なあの人には感謝するべきなんだがそこからつながったことがこれなので自分の中ではなんとも微妙な感じだ。 そして捻じ曲がった見栄からこんなに腹立てているのにもうすっかり問題は解決したんだ、俺は何にも怒ってない感謝してる、みたいな態度をとってしまう。だから何にも思うように出来ないんだろう! 明日の朝,ほんとは解決しても無いことのほんのちょっとの後始末、恩を売られ、むかついた物事の処理で明日の朝というか4時間後くらいには金にならない仕事だ。 頑張ってもこんなまずいやり口なのでちっとも次につながらない。 人の尻拭いばっかして自分の首を絞めてる。 今回のように爆発するたびに問題児のレッテルが貼られていくんだろう。 みんなぶちぶち仲間内で文句を言い合うだけで手は出さないことを手を出してしまってみんな遠巻きに見てる。ほら、お前、やれよ!と目でいわれてるのがわかる。いろいろなことを覚えられることは得をしていると思うし自覚しているが本来自分の受け持ちでない雑務処理で時間的にも精神的にもしんどいときがある。しかもその仕事があるかもすら知らない奴にはサボっていると思われている節がある(そいつ、俺がどうしようもない奴だからどういうふうにしても良いんだってほかの人に見せつけようとしてる、どう対処したら良いんだ????)。お前の何倍動いてるか。おんなじこと三日やらせたらお前は絶対泣き喚くか辞めるに決まってるよ。と、言ってやりたい奴がいるんだよなぁ・・・何人か。まぁ片付けてる作業の内容自体少しパターンが違うから一概には言えないとこはあんだけどなぁ・・・ああ。なんて愚痴っぽくしかも攻撃的なネガティブな思考なんだろうか! こう、上司はこんな自分なので褒めていいところは褒めずに言葉を濁し、クソむかつく場違いな恩着せがましい説教を垂れて(中身の無いことばかり言いやがって時間を無駄に使わせて許せん)、どう見ても褒めるべきでないお粗末な出来の仕事をいかにも気は進まないが褒めてやるよ、みたいにお褒めの言葉を下賜しやがるので(ここの出来は自分ではこういうふうに良くないと思う、みたいな事を伝えても反論の言葉がいかにもお粗末過ぎてうんざりするんだ!)、ほんとにほんとにコケにされててむかつくったらない。嫌味で褒められるフリをされることくらい侮辱を感じることは無い。言われると胃がぎりぎり痛くなるくらい腹がたつ。 自分はほんと仕方ない奴だが自分がこんなふうに腹を立てなくちゃいけないということ自体に腹が立つ。 上司は取り繕うのばっかりうまいからそれでいつもごまかされコケにされ俺は地団駄踏みこうして汚い言葉を書き綴る羽目に陥っている。 でもほんとある意味というか見た感じは大部分いい人なんだけどな。 良いとこいっぱいいっぱいあるんだよな。
もうもうもうもう からからからから空回り!
今回の爆発でほんとにこうだれかれも俺を危険人物するであろう! そして俺の不満は見透かされてて、自分を自分で追い込んでいるさ!
ほんとにじっと耐えてい続けることが出来ない。情緒不安定。 王様のロバの耳をいの一番に言いふらして真っ先に縛り首になるタイプだよ。
ところでバクダットがほぼ陥落ということでイラクの人々がブッシュ、ブレア万歳と言っているっていう報道を見ました。そして普通であった人びとが略奪をしているということも。 それをその場で見ている同じイラクの人が「見ろ、これが自由だ」自嘲して言ったという記事も見ました。(もうちょっと長く載ってた。意味合い違ってくるかな?) それを見た瞬間自分が思ったことはこれをいったその人はかなりの確率で物質的にか、社会的にか、それほどには困ったり、抑圧された経験の無い人なんではないだろうかと。もしくはいろいろな情報に触れるチャンスのあった人だな、と。 フセイン像は引き倒されたし、ポスターに落書きをし、懲らしめるように打つ人とか、どこかでいつか見たような、そしてそのうちまた見る機会があるかもしれない光景を見てると頭の中が暗い色でぐるぐると渦を巻いている感じがしてきます。 多くの人びとを踏みつけることでいい思いをしていた人々は首尾よく逃げ出してしまったんでしょうか?踏みつけていることを意識してもいなかった人々は報復を受けるんでしょうか? 踏みつけられていた人は不公平の分を取り戻すことが出来るのか。 アメリカはどんなふうに踏みつけるつもりなのか。
なんかうまく出てこない。
自分のものの見方って偏り過ぎだよなぁ・・・
|