てんくまの日記
DiaryINDEXpastwill


2003年05月27日(火) デカぐまノエル

とりあえず、でけましたよぉーー の、ご報告。
画像は、、またあとで。。


土曜日のお教室にて、背中のとじとじが終わりました。
ほんと言うと前日に背中を閉じて持っていこうとしたのですが、

普通糸四本取り
・・・ぷちっ

目付け糸二本取り ←タコ糸みたいな感じ
・・・・・・・・ぶちッ!


えー、これでてんゆさんも、"ぷち”っときましてねぇー、結局お教室仕上げになったわけです。
教室に持って行くのも大変でした〜。コイツが入るカバンがない!・・・というわけで抱えて行ったのですが(自転車にのっけたり、電車のったり)、皆さん案外人のこと気になさるのですわね♪目立ってるだけともいう

まぁ、くまを抱えて歩いていることよりも、くまの背中があいている事の方が恥ずかしかったわたくし
立派なべあほりっくでございます。


で、教室にて。
まず天佑が取り掛かったことは、くまのハラワタ(笑)を抜く事でした。皆がせっせとつめている中、てんゆ一人が綿を抜く・・・。
だってしまらないんだもん。

抜いて、背中閉じ口の布を引き寄せて、目付け糸四本取りで縫う。・・・というより引く。しっかり引いているうちに綿を詰めなおし、また一針。

こうして縫い閉じていったわけですが、一点集中型の天佑。
抜いた綿がお腹に影響していること忘れてました。お腹をなでるとボコっとへこんでる部分があったりね。手足はもっとボコボコですが、、
サンプルくんをさわると、てんゆのデカぐまよりもやわっこかったりと、課題の多いくっまこでございました。

まぁ、、、
おなかぽっこりでも、わた硬すぎでも、手足がぼこぼこしてても、顔が一番やわらかくても&首傾いじゃってても、、、でけたことには変わりなし!!
ついでに目付け位置を先に引いておくのを忘れました。


お名前は鼻がクリスマスカラーなので、ノエルとなりました。


あんまりに欠点が多いので、もいっこ作りたいかも
そんときはやわやわの子にするんだ・・・・


pastwill

てんくま |HomePage

My追加
エンピツユニオン