 |
 |
■■■
■■
■ *話すことと話さないことと・・・*
+++
ココのあらまし説明をつけてみました。
初めての方・概要を知りたい方などは、
>>コチラからどうぞ。
+++
『悩み事』
って。 それってひとそれぞれだとおもうけど、 大小はともあれ、 何かしら誰でも持っているものなのでは、 なんて思う。
たとへばアタシには、
旦那様のこととか カレのこととか みどりのこととか そのほかいろいろ
あるっちゃあるけど。 実はタイシテだれにも話てない。 アタシにはネットでぶっちゃけ日記をかきつつも、 すべてを赤裸々になんて書いてないし。
それは、
『しられたくない』
と、思う反面、
『聞いてほしい』
と、思ってもいる、
相反するココロの同居するものなのです。
今日。 つかちゃんと話をしてた。 仕事帰り。歩きながら。 「最近元気?」 とか、軽いところから。 何故かアタシの話になって。
つかちゃんは、 鋭い、かどうかはわからないけど、 人間が弱く発する 『誰か聞いてよ』電波を、 感知しやすい。 というか、 きっと友達や人間関係を大切にする人だから、 見逃さないんだとおもう。
そしてあたしは、 見事にそんな電波を発しているんだとおもう。
実際。 カレにもカレラにも、
旦那様と一緒に住んでない なんて、ゆってないけど、 最近なんだか、ばれかけ。 当たり前か。 しょっちゅう、 「今日はいないの?」 ってきかれては、 「あ、今日いない。」 とか答えてるもん。w
でも、 「いつもいない」とはゆってない。 一緒に住んでないとはゆってない。 いえない。 なのに、 「いるよ」 って、サラリとうそがつけない。 その辺が
『知ってほしい電波』
何だと思う。
つかちゃんは。 それを感知しても、 深くは問いたださない。 ソフトに聞いてきて、 こっちが話せる部分までしか、きかない。 茶化すように突っ込むことはあっても、 それは『打診』であって、 『尋問』ではないの。
そしてつかちゃんは、 『話たらまじめにきいてくれる。』 『話してもだれにもしゃべらない。』 とっても信頼も置けるし、 適当な言葉を返さない。 だからといって、 踏み込みすぎてくることもない。 こちらがのぞまなければ。
それはつかちゃんの人徳。 だけどその分、 つかちゃんは人の悩みを背負いがち。
だれにも言わないことは、 つかちゃんが背負ってしまう部分が増えるということ。
「だれにもいえないけど、つかちゃんにいえる」 ことは、 「つかちゃんにしかいえない」 こと。
「つかちゃんにしかいえない」 ことは、 「話すなら、つかちゃん」 ということ。
つまり、
一度話してしまうと、 ことあるごとに、 マイナスな感情を、 つかちゃんになげかけてしまうこと。
マイナスなものをもってる、『話す側』は、 つかちゃんがマイナス部分を癒してくれるからいいけど。 だけど。 そしたら、 背負うだけのつかちゃんは、 どうすればいいの?
友達に信頼されるつかちゃんは、 やさしいけど、 その優しさで損をしている部分もある。 それは、 つかちゃんだからというか、 性格というか、 いいところなんだけど、 見ていて切ない。
切ないってアタシは思う。
そんなつかちゃんが、
「ほら、話してみろよ。受け止めてやるぜ」
と、いわんばかりの発言をしてくれた。 いや。 前からたまにしてくれてるんだが。 それでもあたしは、
『話したい電波』
をちらつかせるだけで、 吐露することは、できないんだ。
わかっているから・・・・。
***** 「話すこと」 と、 「話せないこと」 と、 「話したいこと」 と、 「話したくないこと」
とは、
全部イコールであったり、
全部ノットイコールであったり。
わかりますか。 その意味を。 *****
ごめんね、つかちゃん。 そして、ありがとう。
人間として。 友達として。
************ デモソレハオモテノリユウ キレイゴトノリユウ アタシノホントウノキモチデモアルケド、 『ホントウノキモチ』 ノ イチブブンデシカナイ。 イチブブンデシカナイケド タイハンナノカモシレナイケド。 ************
機会があれば、そのはなしもいつか。。。
2003年01月27日(月)
|
|
 |