 |
 |
■■■
■■
■ 彼女と私
本日の担当:kina Sizの幼稚園も11日から無事開始。 開始早々持っていかなきゃいけないものがあったなんて、今朝方気がついてびっくり。 ...しかし、A4サイズの包装紙って... 包装紙とコピー紙とかってそんなに紙質が違ったかな。 ま、幼稚園が割り箸だの紙皿だの、どーしてまとめて買わないんだ教材費はなんに消えているんだと不思議に思うものを徴収するのはいつものことなので、明日にでも持って行くことにします。多分明日使うから。って包装紙なんかとっておかない人なのに。 そんな風に新学期早々ぼけていたので、まだ振り込まれてもいない補助金の領収書、はんこついて出しちゃいました。ぉぃぉぃ。入ってなかったらどうしよう。 この週末はSizの行く末についてちょっと考えた。SHYといろいろ話をした。ついでなのでSizってどうして生まれてきたのかな、なんてことも。 ま、そんなことを私達がいくら気にしてみても仕方ないんだけどね。 先週も書いたような、「親」としてどんなことをしてあげるようなのか、って話に戻っちゃうし。 「してあげる」 ってのもおかしなことのように思えるし。 子供は子供、親は親。 SizはSiz、私は私。 む〜〜。 まずは私が自分のことを「いい親だ」と思えるようにがんばったら、Sizにも「いい親だ」って言ってもらえるようになるのかな。 ま、その「いい親」ってのがどんなのかちゃんと考えないといけないんだけどね。 そろそろそういうことも考えていかないと、なんて思っていたりするのでした。今までテキトーに母親していたので尚更のこと。
これもまた「今年の目標」って奴なのかしら。
2005年01月12日(水)
|
|
 |