脳内世界

私が捉えた真実、感じた真実などを綴った処です。
時に似非自然科学風味に、時にソフト哲学風味に。
その時その瞬間、私の中で、それは真実でした。


※下の方の○年○月っていうのをクリックすると、ひと月ぶんはまとめ読みする事ができます



 残っている言葉

今も心に残っている、昔聞いた先生たちの言葉



「英語ができなくなっても、先生は先生やめないと思う。
生徒を大事に思えなくなったら、先生は先生やめようと思う。」

「大事なのはね、美しいか美しくないかなんだよ」(=私的に解釈すると「自分の持つ美学(信念)にかなうか反するかなんだよ」)
(↑同一人物「だって家で裸でいたらなんか、気持ちよくない?皆もそうでしょ?」
こういうことを大真面目に話す人は大好きだ)

「人生は、1%のロマンのために99%の努力をするんだよ」
(=私的解釈「1%の萌えのために99%の情熱をかけるんだよ」)

「やろうかやらまいか迷ってるんだったら、全部やっちまえばいいんだ。
迷ってるやつは結局何もできやしない」

「君の文章は奇を衒ってるように見えるんだ」
(「別に奇を衒ってるわけじゃないです。思ったようにそのまま書いたんです」猛烈に腹が立ったから覚えている)
(=今の私的解釈「君の文章はカナリ電波なんだ」 こう云ってくれたら素直に納得したのに)
そもそもが電波なこと書かせる宗教倫理のテストで、そりゃねぇだろ




2007年03月13日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加