2007年09月03日(月) |
小心者の防犯対策・・・・(=_=) |
子供達は今日から学校・・・・ 一応、元気に朝出かけていった!(・へ・) 問題のハルの宿題は、日曜の夕方にやっと終りました(-_-メ) ほんとにギリギリまでやてるんだもんな〜 自分も‘宿題’持ち帰って、リビングで一緒にやてましたが・・・
【9月1日(土)】 出費続き・・・(泣)
・おっかけた前歯の差し歯ができました!11万1千500円也(涙) ・今週中ごろから、電子レンジの調子が悪く・・・・ 温め始まって1分くらいすると電源が落ちてしまう・・・ 土曜日、まったく動作不能となって・・・とうとう買換え(涙) 新婚の時買ったやつで、もう16年?くらい使ったやつ。 まぁ、元は取ったかな・・・? 最近は、S社のヘル○アだけでなく、加熱水蒸気式のオーブン レンジが結構出回っていて、H社をチョイス!
↑ 親の苦労も知らず、レンジの空き箱に入って遊ぶ「箱入り娘」(;一_一)
しっかし、掃除機がぶっ壊れ・・・歯は折れるし、今度はレンジ(-_-メ) 夏休みにお金使い果たし、冬のボーナスも見込んでて・・・やばい状況です・・・(+_+)(+_+)
【9月2日(日)】 防災でなく防犯対策
先週、会社関係で仲いい人が‘空き巣’に入られました(+_+) マンションですが、ドアの郵便受けを壊され、ドアのサムターンを廻して進入という手口とか・・・ 婚約指輪やら結納返しの時計やら、ビデオ、カメラ、バッグ、パソコン他・・・ いろいろと持っていかれたらしい。 パソコンには、子供の写真が全部入っていて、それだけでも返して欲しいと泣いていた。 バックアップもしてなかったようで・・・すごい気の毒(T_T)/~~~ 現金の被害は無かったものの、警察に届けた被害総額、時価400万とか・・ えっ、あんた(;一_一)そんな金持ちだったのかい〜!(滝汗)・・って話ですが・・・
どうも、毎週いない日があって、あらかじめ偵察されてたようです。 やはり昼間不在が決定的な家とか、定期的に家を空ける家とかが狙われるらしい・・・
怖〜! 最近自分の知り合いで5人も空き巣に入られている(@_@。 (マンション2件、戸建3件・・・) うちの近くの住宅でも、この1〜2年で2件入られました。
・・・ということで、今までうちもピッキング対応のカギに変えたり、一部対策もどきしてましたが、 これを機にいろいろと買ってきて、ほとんどの窓、ドアに防犯対策してみました。
1.窓に破壊防止フィルム貼付&振動センサーアラーム取り付け 2.窓のクレセンド鍵に補助錠&ステンレスプレート取り付け 3.夜になると光る車上荒し威嚇用のLEDライトをつけてみたり
・・・なんてのをやってたら、約1日かかってもうた。。。(=_=) 家族からは、やりすぎじゃないの〜 なんて言われながらも(汗) 一応なんか対策してんのが目に付けば・・・・ 泥棒も近づきにくいんじゃないかな〜と?
ま、実際に被害にあっても、お金は無いし、高価なものって無いので・・・(-_-メ) たかが知れてるのですが、PCのデータやら無形のものを盗られたら大変! ましてや強盗ともなると、最近は命取られる危険もあるし・・・!
こうしてみると、やっぱセキュリティ完備のマンションとかは安心なんかな・・・・?? っと思ってしまいますが・・・
1日は、「防災の日」ではありましたが・・・・ とりあえず、備えあれば憂いなし・・・っつぅことで、防犯セキュリティに凝ってみました(~o~) 実は、結構小心者なんです。。。。 まぁ、これで空き巣に入られたら、も〜 セ○ムに頼むしかないか(;一_一)
|