![]() |
リクSS塚リョ(の割には手塚が出てない)シリアス(?)2 - 2002年11月09日(土) 『thinking own』 何も言葉に出せなかった自分が嫌だった。 こんなにも臆病な自分が憎かった。 それから、言われた通りにグラウンドを走った。 その間何も考えなかった―考えたくなかった。 ただ、走った。 部活が終った後の部室は部員たちでごったがえしていた。 「えーちぜんっ、帰りに何か食ってかねぇ?」 桃城は隣で着がえているリョ―マに話し掛ける。 「・・・・・・」 リョ―マからの返答はない。一点をボーっと見つめながら黙々と制服に着替えている。 「・・・オイ、聞いてんのか?」 顔を覗き込むようにして言った。人の話なんて大抵聞いているのかわからない後輩だが、明らかにいつもと様子が違う。 「・・・あ、何スか桃先輩」 やっと気付いたらしく、リョ―マは顔を上げた。 「人の話を聞けよお前・・・」 桃城は溜息をついた。 「で、何ですか?」 「だから、帰りに何か食わねぇ?ってこと」 そう言われてリョ―マは少し考え込んで、 「・・・・・・・・・今日は、いいっス」 「・・・奢りでもか?」 その問いに、リョ―マはこくんと頷いた。 珍しい事もあるもんだ。 桃城は不思議そうにリョ―マを見つめた。 いつも俺の金をばかすか使って食ってるくせになぁ。 一応、桃城は(パシられている)自覚があったらしい。 桃城はリョ―マの頭の上に手を置いて、グシャグシャと乱暴に頭を撫でた。 「・・・・・・痛いんスけど」 頭を回されながらリョ―マは文句を言った。 「ま、何かあったが知らねぇが、がんばれよ?」 桃城はただそう言った。 別に何も聞いてこない。詮索してこない。 「・・・ウッス」 リョ―マは小さく返事をした。 リョ―マは着がえて部室を出た。 西の空にはまだ太陽が残っていた。夕日に照らされた空が、綺麗に茜色に染まっている。 今の光は痛くなかった。 それどころか暖かかった。 リョ―マは目をつぶり、風を感じた。爽やかに、それでいて静かに、自分の前を通っていく。昼間は日に照らされていた木の葉が、今は風に弄ばれている。 リョ―マは軽く伸びをして歩き出した。 ぼんやりと考え事をしながら。 怖い。 『否定』が怖い。 あの人に『否定』されるのが怖い。 だから、逃げた。 あの時、怖くて聞けなかった。 聞いて、あの人はなんて答えるのだろう。 それはどんなに自分を傷つけるのだろう。 あの人の口からは、自分の望んでいる答えは決して出てこない。 出てくるのは―鋭利な武器だ。 それでも それでも、聞きたい。確かめたい。 何も聞かず、こんなことばかり考えたくはない。 正直、すごく怖いけど。 本当は聞きたくないのだけれども。 逃げたいのだけれども。 そこにある『想い』が 『答え』を望んでいた。 ―そう結論したのが間違いだった事に、自分はまだ気付いていなかった― 続 今回は潔く言い訳致しません。 ・・・手塚はどこよ・・・。手塚の手の字も出てきてない・・・。これは塚リョ・・・。てゆうか一歩間違えれば桃リョに・・・(滝汗)その前に、このままじゃリョ塚になりかねない・・・アワワ。なんか1に逆戻りじゃん・・・??だああああああ!!!もう嫌――!!ああああああ!!!ごめんなさいごめんなさいごめんなさい!!!玖月さんごめんなさい!!訳がわかんねぇよ!しかもほとんどが王子のモノローグ・・・!!!!話進んでねぇー!てか短いYO!! 句読点ってどこにつければいいのかわかんない・・・(オイ)小さい頃の作文見ると、どこもかしかも『、』ばっかなんだよね・・・。大丈夫かオレ・・・(手遅れ)・・・あははははあはは・・・ヒャ―ヒャッヒャッヒャッ!!!(崩壊) 明日は美容院さ行って髪をつやつやキューティクルストレートにしてくるわ!!あはははは〜一体何万飛ぶかな・・・(涙) とにかく、ヘタレで大変申し訳無。月曜には玖月さんに土下座でもしとかないと・・・。 3はいつになるか・・・(遠い目)ち、近い内には・・・(逃←オイ) てゆうか中期末・・・(怯←今すぐやれ) ...
|
![]() |
![]() |