 |
 |
■■■
■■
■ 深夜3時のスポーツ番組
さて、今テレビでは大学ラグビーやってる。 早稲田VS東海大。 東海大仰星出身としてはやっぱり東海大を応援。 んで、よくよく顔を見てみると…いるいる東海大仰星の先輩・同級生、この試合だけで5人。解説者も「東海大には、東海大仰星高校の高校ラグビー選手権初優勝時のメンバーがたくさんいますね。」なんて言ってくれてる。 やっぱり卒業してもこうして、知ってる人が色んな所で頑張ってると、うれしくなってくる。だってテレビに出てる人(先輩・同級生)みんなが俺のことを「会長」って呼んでた。そんな時代もあったなぁ。 そういうのを思い出すと、無性に高校時代に返りたくなる。 そして今の自分は何をしてるんやろうって考えてしまう。 あの頃の方がもっと精力的に動いてたんちゃうか?って。 いうても高校時代は楽しんでただけやけど、それなりに充実感のあった3年間っていう自信もあったから。 今日、用事で高校に行ったのもそんなこと思った原因かな? 当時の生徒会の先生に会って、いろいろ話して。 「今の生徒会を見ると、やっぱり君らの時のメンバーがいかに優秀やったかわかるわ」「やる気が今と全然違うかった、顧問がいらんほど」「君らの代と一緒に生徒会を卒業して最高やったで」。…。 色んな意味でバカしてたけど、今になって(当時からやけど)評価してもらうと、あらためて嬉しくて、あらためて今の自分を見る。 あんまり過去を見るのは好きじゃないけど、こんなことを考えるのも好きじゃないけど、まぁ将来「今の自分も頑張ってた」と思えるように色々やっていけたらいいなぁ。なんて。 がらにもないことをふと考えてしまった。ちょっと意外。 それにしても早稲田は強い。どんだけトライすんねん。 実は1人で高校ラグビーを見に行くのも好きなてらだでした。 (甲子園はもとより)
2003年03月13日(木)
|
|
 |