寺本写真館職員日報
寺本写真館



 夏やること

日本とハワイが1年間で少しづつ近くなるという話は
よく聞くけれども、いささか現実的ではないので、
どうせなら

地殻変動氏には、

寺田家と光善寺の距離を近づけてほしい

と願ってやまない寺田です。





試験終わりました。






(行間から今の気分を読み取って下さい)




今回の試験は今までにないくらい予定が
キツキツだったので(注:4回生です)、
試験中の定番とも言える

部屋の片付け

が一向に進みませんでした。


その反動とも言うべきか、
試験終わったその日の深夜11時くらいから
無性に片付けたくなってしまい、行動に移しました。

何回か言うてるけど、俺の部屋は地下で、
やたらと物を置いてたような気がします。


過去とは明らかに異なる形相で、迫り来る部屋との格闘。
さらには禁断のグレーゾーンにも潜入!

結局気がついたら明け方4時。

試験終わった日くらい早く寝てもいいかな、って思ってたけど、
いつもと変わらんかったことに隠せないショック…。


そしてふと気がついて、ゴミをまとめてた方へ目を…












































【無害です】



ぎゃ―!!



この部屋にどんだけのゴミが溜まってんやろか…
考えるだけで恐ろしいものがありますが、
凄まじいゴミ袋がそこにはあったのです。

袋の中を占める圧倒的1位のゴミ類は、

ズバリ「紙」



捜せば捜すほど出てくる紙で指を切ること数回、
数年前の河合模試を見て全然わからんくて凹むこと数回、
大学の入学資料とか捨てる時の優越感に浸ること数回、



できたゴミの塊(袋とかダンボールの塊)



11個


……


かなりすっきりした感で気分はよろしいですが、
今日昼の2時に起きて、京が月曜にだと気づいて、
滅入ったことは想像に堅くありません。


木曜まであのゴミどもと同居です。



今から後半戦してきます。
ゴミはだいぶ減ったので、お次は模様替えです。



昨日バイト復帰戦ながら、

14〜28時という、確実に
素人にはオススメできない仕事をこなしてきたので、
結構体にキてますが、頑張ってきます。




次来る時はだいぶびっくりするかもよ
>1回でも来たことある人



では行ってきます。

2005年08月01日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME