 |
 |
■■■
■■
■ 修羅の道。
店長に
・来期も店長が残る(ツタヤは異動が激しい) ・てらだの時給を上げる
という条件が重なれば、来年半年間は 何とツタヤに残ることを検討してくれと言われたてらだです。
仮に残留となれば、
まさかの6シーズン目。
…。
大好評レンタル中の「24」もこれでもかってくらい続いてるけど やっと今が4シーズン。
そう考えると6年目って長いよね〜。
「ER」は超えないように努力します。
とりあえず、俺がいた5年間で
「学生で6年目」の方はおられなかったと思います。
留年された方は2人程おられましたが。
でも一応送別会はしてくれるから問題なし(そこかよ)。
前の日記で留(半)年って書いたけど、 実は立命館の法学部の留年率が高いんですよ(憶測)
友達(まぁもちろん全員男なわけですが)の状況も
・4回生になる前に卒業できる…2人。
・卒論だけで卒業できる…4人。
・卒論+普通に単位取れば卒業…3人
・あと1年間学生できる…4人
・海外逃亡…1人
(単位くれ)
なんですよ。
頑張っていきまっしょい。
(…一段落…)
さて、皆さんの中にも修羅場をくぐり抜けてきた方も多いとは 思いますが、先日、てらだもある「修羅場」を経験しました。
それは、
「彼女の家で初めてのご飯」
with お父様!!
もちろん人生初の経験ですってば!
それは突然のお誘いで、招かれたのであります。
さすがにまつりの会議やら何やらで様々な大人方と 相交わる事は幾度となく経験してきても、
これは予備知識なし
「おじゃまします」から、「いただきます」、「お邪魔しました」まで
気を抜ける場所がない!!
お父さんも緊張してたのか、
俺のグラスに
ドンドン注ぎ込まれるお酒と (焼酎5杯もご馳走様でした)
たらふく頂いた松茸ご飯でお腹もいっぱい。
でもいっぱいお話できたし(酒の話・七夕伝説の話等など)、
最後は握手もしてくれたし、
上々の滑り出しという結論 (自己評価→甘) で帰ってくることができました。
また一つ、
♪大人の階段登る〜、君はまだ学生(死)さ〜♪
という感じで大人への階段を半歩登りました。
そんな日常の中で、次給料上がってしまったら
星4つ(MAX 5コ)になる寺田なのでした。
ちなみに自分では星4つの資格はないと、 現在カウンターでふんぞり返っております。(いばるな)
2005年10月14日(金)
|
|
 |