PEIにはバンパイヤがいる? |
2001年05月17日(木) |
皆さんは グリーンゲーブルズ っていう意味をご存知ですか? 私は息子の英語の先生に突然聞かれて戸惑ってしまいました。 グリーンは色の GREEN であることは直ぐにわかりますよね〜。 で、Gables とは 切妻という屋根の形 のことなのだと、先生は教えてくださいました。 そう言われれば、聞いた事があったかも?って思いませんか〜? でも、改めて知ろうと思わなければ、そのまま忘れてしまっていることって多そうですよね。(^^ゞ
そりゃそうと、カナディアンにPEIに行くことを告げると、必ず返ってくるのが 「あそこは赤土でね...」 っていう言葉。 私は へ〜 と思いながら聞いていたんだけど、娘なんぞは現地校の学友に 「赤土なのは鉄分が多いから → 鉄分が多い土地で生活していると血の気が多い → 血の気が多いとバンパイヤが多い」 という図式を教わってきちゃったらしい。 メチャクチャ奇抜な発想だよね〜。(^O^)
|